プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

雑文&『12歳までにかならず教えたいお金のこと』を買ってきました

今日も運動のために散歩してきました。ついでに本屋に寄ってきてこんな本を買ってきましたよ。12歳までにかならず教えたいお金のこと―お金に振り回されない大人になる!作者: たけやきみこ出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2009/03メディア: 単行本 クリッ…

ブログ更新のための埋め草

特に更新することはない。と言いつつ、更新のリズムを作るために、更新だけをするという今回の更新。つまりは埋め草。まあ、次回のまとまった更新のために予告でもしておくと、ゼロアカ第五次関門のレポートを今書いている最中です。まあ、素人なりに面白い…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その3

ゼロアカ第五次関門のレポートも書きたいのはやまやまですが、『花粉症』なる魔の手が私に襲いかかってきて、長文を書くのが今のところ辛いため、短文更新にします。ということで、プログラミングの学習日記でも。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目…

てきとーにブログ更新&ゼロアカ第五次関門のレポートでもしないと

タイトルの通りです。単に「ブログを更新する」というリズムを付けるために、今回の更新は手抜きして行います。というか、合宿帰りで喉を痛めて、あまりパソコンに向かって文章を書きたくないというのが理由ですね。でも、せっかくゼロアカ第五次関門に観戦…

合宿から帰宅

大学時代に在籍していた部活(居合道部)の合宿にOBとして参加してきました。そんなわけで、更新が一時途絶えたわけですが、ネットをしない生活も快適でいいですね。居合を半年振りにして充実していたというのもあるでしょうか。どうせ更新するのも面倒にな…

村上春樹インタビュー『僕はなぜエルサレムに行ったのか』で、『アンダーグラウンド』で、『約束された場所で』みえたもの

村上春樹氏のインタビューが載っているということで、普段は買っていない『文藝春秋』の4月号を買ってきました。「僕はなぜエルサレムに行ったのか」という題で『文藝春秋』が村上春樹氏にインタビューしたと知ったのは先日の午後。はてなブックマーク経由で…

東浩紀のゼロアカ道場第五回関門【当選のお知らせ】が来た!!!

来た!!!というわけで、昔から当選運がある私が今回当選したのは、東浩紀のゼロアカ道場第五回関門の抽選でした。正直当たるとは思っていなかったのですが、当たったからには楽しんで観戦に行きたいと思いますよ。…用事によっては行けなくなる事もあり得る…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その2

久しぶりにプログラミングの学習をしたので、学習メモでも残します。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を含むブログ (117件) を見る今…

ゆとりは人生 - 次世代の教育番組ってこんな感じなのかも

今日は個人的に面白いことがあったので、そのことをブログの更新のネタにしようと思います。以前のエントリーで紹介した『おい、ゆとり! 英語教えてください。』を今日も見ていたんですけど、放送者の方が今日の放送で当ブログのことに(軽く)触れた場面が…

英語の先生がよく勧める英語学習の一つである「英文で日記を書く」のにTwitterは向いている

最近Twitterを使っていて、ちょっと思ったことがあるので、メモ書き代わりに書いてみる。 タイトルのように考える理由は以下の3点。 140文字という制限があるから、「短文を組み立てる」ため、簡潔な英文を書くようになっていく(と思われる)。 "What are y…

『コスモスカイオーケストラ 第2回定期演奏会』に行ってきました。

今日は大学時代の友達に誘われて、『コスモスカイオーケストラ 第2回定期演奏会』という音楽イベントに行ってきました。主にゲーム音楽を演奏するという、一般的なオーケストラとは赴きが違うオーケストラです。詳しくはこちらです。 コスモスカイオーケスト…

『ソーシャルラーニング新時代「ネット動画で学ぶ最適な方法」+nobi-taroトークセッション』レポート <MCお勧めiPhoneアプリ紹介もあるよ>

今日はアップルストア銀座で『ソーシャルラーニング新時代「ネット動画で学ぶ最適な方法」+nobi-taroトークセッション』というイベントがあったので、それに参加してきました。今日のブログの更新はそのイベントのレポートにしようと思います。ただ、イベン…

Djangoの学習が進んだ!

時間も遅いので、軽く学習成果の画像をアップするだけの更新です。学習成果の写真 …とりあえず、「やったぜ!!!」と叫んでおきます。何で喜んでいるか分からない人のために説明すると、下の本で詰まっていた箇所を乗り越えたからなんですね。Django×Python…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その1

ブログに書くプログラミングネタもCocoaプログラミング関連だけでなく、Pythonネタも書けるようになってきました。そこで、Cocoaプログラミングと同じく、備忘録代わりにPythonの学習事項をブログに書いて身につけていこうと思います。テキストに使っている…

@IT編集部主催『@IT メールソリューションセミナー 〜アップデーティング・メールセキュリティ2009〜』レポート

今日は@IT編集部主催のイベント、『@IT メールソリューションセミナー 〜アップデーティング・メールセキュリティ2009〜』に行ってきたので、そのレポートでもしようかと思います。…が、少し長くなって今日中にかけそうにないので、『後で書く』ことにしま…

『初めてのPython 第3版』を今日は読んでPythonの学習してました

初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を含むブログ (117件) を見る今日も今日とて、Pythonの学習をしておりました。Djangoにすぐ取りかか…

『初めてのPython 第3版』を買ってしまったぜ!

今日、何気なく散歩をした後に本屋に寄ったら、こんな本を見つけたので衝動買いしてしまいました。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を…

PythonとDjango学習の成果(今日の分だけ)を披露してみる

今日はプログラミングの学習としてPython & Djangoの勉強とコーディングなどを行っていたので、ブログ更新が遅れてしまいました。そして、ブログにまとめようとすると長くなって記事が重くなりそうなので、軽く学習メモみたいに書いて今日の更新を終わりにし…

久しぶりに別の言語&フレームワークの勉強をする 【Python編】

今日は家族と外に散歩しに出かけました。その帰り際に紀伊国屋書店に寄ったらいい本を見つけてしまったので思わず購入。Django×Python (LLフレームワークBOOKS)作者: 露木誠出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/02/16メディア: 単行本(ソフトカバー)…

今日は久しぶりに経済活動をしにいくので、ブログにメモを書く

仕事を辞めてから早5ヶ月、色んなことがありました。かなりチラシの裏が多くなるので本題に入りますが、やっぱりお金は大切ですね(←当たり前)。というわけで、転職活動も進めつつ、お金の問題も出てきたので、一日アルバイトに今日行ってきます。今年初め…

ヒストリエ5巻を読んでみて、やっぱりヒストリエは神だと感じる

というわけで、今回は「ヒストリエ」5巻を買ってきたので、そのレビューっぽいことをしてみようと思います。ヒストリエ(5) (アフタヌーンKC)作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/23メディア: コミック購入: 20人 クリック: 94回この商品を含…

今日散歩して遭遇した現場

今日、運動も兼ねて散歩したら、こんな風景を見ました。 とある駅近くの場所なんですけど、こういったゴミ袋ってそのままの状態で家とか組み立てられるのかな… だとしたら嫌なもんですね。ちょっと前の話しになりますけど、耐震偽装が騒がれたりしたこともあ…

最近見知らぬ人と知り合う(?)機会が増えたなぁ、と思う

最近転職活動も進めつつ、ちょっとずつ色んなことをしているせいか、(インターネットを介してという特殊状況ですが)面識が全くなかった人とちょっとした繋がりが出来ています。一例として… このブログを介して知り合い、メールを最近やり取りする方が一人…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その6

前回に続き、今回もCocoaプログラミングの学習メモを書いていきます。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパーバック購入: 24人 クリック: 188回この商品…

お勧め英語学習書などを一冊挙げてみる

一つ前のエントリーで「英語」に関わることを書いたこともあり、ちょっと英語の思い出が蘇ってきたので、適当に私が以前使っていた(今も使っていますけど)本を軽く紹介致します。和文英訳の修業作者: 佐々木高政出版社/メーカー: 文建書房発売日: 1981/01…

Macでも使える「ニコ生アラート」が来た!!!

いや、これは「Macユーザー&ニコニコ生放送視聴者」にとって朗報ですよ! 詳しくは下のブログを見てもらえると分かると思います。990のひとのブログ簡単に言うと「Java版ニコ生アラート」(=Macでも使えるニコ生アラート)を作ってくださった方が現れたん…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その5

前回に続き、Cocoaプログラミングの学習メモを書いていきます。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパーバック購入: 24人 クリック: 188回この商品を含む…

ぼくらは【完成品の作り方】じゃなくて、【不細工なものでも作っていいんだという心構え】を知りたいんだって! その3

前回の記事の続きです。前回の記事の中で私はこう述べました。 一言で結論じみたことを述べてしまえば、「送る or 送られるものによっては送り手側も受け手側も『不完全なもの』、『未熟なもの』を許容していく姿勢が必要なのではないか?」ということです。…

村上春樹のエルサレム賞受賞時のスピーチ全文和訳

一部のブログ界隈ではもう既に全文和訳がなされているので多少旬を過ぎた感がありますが、村上春樹氏のスピーチの原文を読み、非情に感銘を受け、「他の人が訳していようが関係ない! 自分で訳してみよう!」と思ったため、自分で訳してみたのをあげてみよう…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その4

前回に続き、今日も軽くCocoaプログラミングの学習を行ったので、学習メモを書こうと思います。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパーバック購入: 24人 …