プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年の振り返り

昨年も年末に振り返りをしたので、今年もします。 takuan-osho.hatenablog.com 以前のものはこちら。 takuan-osho.hatenablog.com takuan-osho.hatenablog.com takuan-osho.hatenablog.com 成果確認 takuan-osho.hatenablog.com 振り返るまでもなく、全て中…

jqコマンドのAlternative operatorを初めて知って使った

仕事で必要があって「あるAWSアカウントで使っているRDS for PostgreSQLのバージョン、リソース名などの設定を全リージョン分表示する」ということをしたくて、 jqコマンドを使って色々加工する必要があった時使ったやり方についてメモします。 リージョン毎…

「WILD ARMS」シリーズのボーカルコンサート『Score Re;fire #1 』に参加してきました

WILD ARMS(以下ワイルドアームズ)というRPGのシリーズが昔あったのですが*1、そのシリーズのボーカル曲を対象にしたコンサートが横浜の関内ホールで12/15に開かれたのでそこに参加してきました。 www.score-refire.com このコンサートの存在を知ったのは2週…

Pythonのdatetimeオブジェクトのtips

最近ちょっとPythonのdatetimeを使って迷ったことがあったのでメモ。 Pythonで現在時刻を取るとき datetime.now() でdatetimeオブジェクトを取りますが、この時microsecondまで取ってしまって、それを取り除きたいときにどうしたらいいのか分からなくて公式…

WIP: builderscon tokyo 2018 に参加してきました

builderscon tokyo 2018に参加してきたので、聞いてきた発表の感想などを軽くまとめておきます。 builderscon.io 前夜祭は参加しなかったので本編1日目から。 ※ 本当は感想割とあるのでたくさん書きたいのですが、そうしているといつまでも更新しないので、…

AWSで特定のroleからmanaged policyをawscliで外す方法

awscliの以下の公式ドキュメントを見れば済む話なんですが、今日調べて使ってみたので覚え書きとして残しておくための記事です。 detach-role-policy — AWS CLI 1.15.77 Command Reference あるEC2に付いているroleにmanaged policyがattachされていて、それ…

ansibleコマンドを使って各ホストにコマンドを流すやり方

ちょっとしたTipsでしかないけれど、ansibleのinventory fileに登録されているホストにコマンド流したいときが割とあり、多用しているのでメモとして残しておく。 ansible -m shell -a "<command>" -i <inventory file> <host-pattern> [options] より具体的にすると、たとえばこんな感じになる。(フ</host-pattern></inventory></command>…

terraform initしようとしたらInvalidClientTokenIdというエラーが出たけど理由が下らなかった話

仕事ではガッツリterraformを使っていて、今やっている作業でちょっとしたエラーに引っかかったので、記録を残しておく意味でブログ執筆。 terraformのバージョンはv0.11.7(のはず)。 $ terraform --version Terraform v0.11.7 タイトルに書いたとおり下らな…

『Webデザイン良質見本帳』を読んでWebデザインの基本的なスタイルを学んでいる

「ペース的に間に合わないのではないか?」と思いつつ、2018年の抱負の一つに「[UI|UX|Web]デザインを勉強して、自分でプロトタイプを作れるようにする」というものがあるので、思い出しては少しずつWebデザイン関係のことを調べたり、Adobe XDなどツールの…

Terraformを適用するときの差分を事前確認するときに楽できるライブラリを使ってみた

仕事でterraformを使っているのですが、いつもterraform plan時に差分が分かりづらくて難儀していたところ、職場のslackでこんなソフトウェアが紹介されて使ってみたら便利だったのでブログに書いてみます。 github.com 正直READMEを見てみれば一目瞭然なん…

RWO 2nd editionの9章を雑に学習した

最近OCamlの学習も止まっていたので、ゴールデンウィーク最終日に少しでもいいから手をつけてみようと学習再開してみた。 Real World OCaml 9章はFunctorを学ぶ章。最後の項目の"Extending Modules"はまだ手をつけられていないが、それ以外はutopを使い実際…

面白そうな本を見つけたので買って読み始めた

誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち (早川書房)作者: スティーヴンウィット出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/09/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る たまたま寄った本屋で見つけてパラパラと目次を立ち読みしたら…

部屋の片付けで疲れた

部屋の片付けのあとで疲れて雑文を書きたくなったので、今週のお題「ゴールデンウィーク2018」とやらを書いてみる。 ゴールデンウィークに突入してダラダラと遊んだり用事を済ませたりしていたが、諸事情により部屋の片付けを進めないといけなくなったので、…

OCaml力無い人間なりにSATySFiをいじってみてどういう構造をしているか調べてみた (1)

ゴールデンウィークに突入したので、以前から興味のあったSATySFiの使い方を少し踏み込んで調べてみて、それの個人的備忘録としてまとめ。 個人的備忘録なので網羅性とか正確性を一切考慮しないつもり。SATySFiが何かも説明しない。 github.com この記事を書…

生まれて初めてバーテンダーのいるバーに行きました

最近またブログ更新をしていないので適当なネタで更新をすることで更新再開をもくろむメソッド発動させました。 表題の通りですが、生まれて初めてバーテンダーのいるバーに行ってみました。 1週間ちょっと前、5年ぶりくらいに連絡のあった大学時代の友達に…

靴とジーンズを買ってきたが、着るものの買い物が面倒くさすぎてどうにかしてほしい

技術文章でもアニメ系の話しでもイベントに参加した話でもない適当な与太話を書き殴る。 靴2足とジーンズ1着が立て続けにダメになってしまってから1ヶ月以上放置していたのだけれど、流石にそのまま過ごすには色々キツくなってきたので、この3連休という余裕…

Alibaba Cloud (aliyun) のObject Storage Service (OSS) にあるbucket内のオブジェクトをcliで確認する

Alibaba Cloud (以下aliyun) を使っている人なんてそうそういないでしょうが、私は仕事で使っていて、タイトルに書いたことが必要になるケースがこの前あったのでメモ代わりに記録。 aliyunにはObject Storage Service (以下OSS) というサービスがあります。…

『Airbnb Story』を読み終わった

今年の抱負に「1年で12冊は本を読み、感想ブログを書く」というものを立てているので、今回はその2つ目の記事。前回はこちら。 takuan-osho.hatenablog.com 今回読んだ本は『Airbnb Story』。Airbnbの創業を描いた本です。 Airbnb Story 大胆なアイデアを生…

『SQL書き方ドリル』の第3章の途中まで学び終えた

SQLを勉強中なので学習記録を残します。 takuan-osho.hatenablog.com 今は複数のテーブルの扱いを学ぶ第3章の途中まで学びました。 2章までとは違い、結構(私にとっては)複雑なSQLを考えないといけないので時間がかかっていて、まだ半分くらいまでしか終わっ…

Udemyの講座でAdobe XDの基本的な使い方を覚えました

2018年の抱負の一つに「[UI|UX|Web]デザインを勉強して、自分でプロトタイプを作れるようにする」というものを立て、その最初の一歩として、以下のUdemyの講座を受講しているということを以前ブログ記事で書きました。 https://www.udemy.com/adobe_xd/ つい…

『SQL書き方ドリル』の第2章まで学び終えた

以前記事で触れたように、『改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル』を勉強中です。 takuan-osho.hatenablog.com つい先日、やっと第2章である「ひとつのテーブルを扱う」まで学び終えました。 学んだ事項は以下の通りです。 SELECT FROM …

『Goならわかるシステムプログラミング』を勉強し始めました

表題の通りです。 Goならわかるシステムプログラミング作者: 渋川よしき出版社/メーカー: Lambda Note発売日: 2017/10/19メディア: テキストこの商品を含むブログを見る 以前から多少golangは触っていたのでほんの少しは分かるけど、インターフェースの扱い…

はてなブログProにしてみた

気の迷いではてなブログProにしてしまった。 一応体験目的の無料期間が一ヶ月あるのでまだお金はかかってないけれど、それから後はお金がかかるので、これをいい機会にしてブログ更新を昨年よりも頻繁にしていきたいと思う。 せっかくProにしたので、さっそ…

SQLが分からないので勉強し直し始めました

タイトルそのままなのですが、プログラミングをやり始めてもうすでに結構時間が経っているのにSQLがまともに書けないという欠点を抱えているので、これを機会に勉強し直し始めました。 改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル (WEB+DB PRES…

Sphinx + 翻訳 Hack-a-thon 開発合宿に参加してきました #sphinxjp

表題の通りで、Sphinxの開発合宿に参加してきました。 sphinxjp.connpass.com 2年ほど前にはSphinxにプルリクエストを送ってマージされたりするくらいは活動していたのですが、ここ最近は全く活動しておらず、新年が明けてちょうど切り替えのいい機会なので…

2018年の抱負

去年も抱負を書いたのと、はてなブログの今週のお題だそうなので、今年2018年の抱負も書こうと思います。 takuan-osho.hatenablog.com 去年の抱負と同じく、以下の制約を課して考えました。 1年間で達成しようという目標は多くても「3つ」に絞る 2018年の抱…

『SINGLE TASK 一点集中術』を読み終えた

takuan-osho.hatenablog.com 『やり抜く力 GRIT』を読んだ後、「一つのことに集中する方法論が知りたい」と思っていたところ、本屋で見つけたので読んでみました。 SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる作者: デボラ…

2018年の初日の出を見に行きました

ここ数年、初日の出を見に行っているのですが、今年も見に行きました。 日が出る前の様子。 段々日が出てきた様子。最初の2枚はiPhoneのカメラを拡大したので画質が荒くなっていますが、最後の一枚は拡大せずに撮っているので、それなりに綺麗かと。 年も明…