プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

Mac

El Capitanをクリーンインストールして入れ直してみた

ここ最近自分のPCが調子が悪くてしょっちゅう動かなくなり、強制的に再起動せざるを得ない状態が続いていて不便だったので、OSをクリーンインストールしてみたらとりあえず状態がましになって動くようになってよかったという話。 クリーンインストールを検討…

ssh-copy-idという便利コマンドの存在を今更知った

言いたいことはタイトルに書いてあることで全てです。 そろそろ開催が近くなってきたPyCon APAC 2013の発表の準備のためにVagrantとAnsibleを最近よくいじっているのですが、Vagrantで作った仮想環境を対象にAnsibleを使う時にssh公開鍵の設定をいちいちする…

reST(reStructuredText)をライブプレビューできるエディタ、ReTextをMacにインストールする方法

初めに断っておきます 完全にプログラマ向けの内容です。 reSTをライブプレビューできるエディタは(Markdownに比べたら)少ないはずなので、本来なら非プログラマにも読めるように書いた方がいいとは思うのですが、この記事を書いている現在、ReTextをMacにイ…

海外で作られたPython製ノベルゲーム制作ツール、Ren'Pyのドキュメント日本語訳(途中)を仮公開しました!

昨日2/12(土)にオラクル青山センターで開かれた"Sphinx + 翻訳 Hack-a-thon 2011.02"というイベントに参加してきました。このイベントは「Sphinx」*1というPython製のドキュメント生成ツールと「翻訳」に興味がある人を対象にした勉強会で、色々思うところが…

Sonyほどの世界的大企業が「Mac非対応にすること」の本当の意味に気づいていないなんて残念だ!

プログラマーにして有名アルファブロガー・書評家のdankogai(@dankogai)氏が今日発表されたSony Readerに関してこんな記事を書いていました。404 Blog Not Found:Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件私も全く同感です! ITmediaの記事を読むと「…

アップルストア銀座に行ってKeynoteのワークショップを受けてきたよ!

今年に入ってiWork'09というソフトを購入したことは以前記事に書いたとおりですが、実は本日に至るまでぜんぜんソフトを活用していなかったので「これはまずい!」と思い、本日アップルストア銀座でワークショップを受けてきました。 週末の銀座は歩行者天国…

福袋の代わりに自分にお年玉「iWork'09」を購入しました

新年があけて一日が経ち、年末にできなかった本の整理を敢行。今まで残していたけれどほとんど読んでいなかった計75冊の書籍をブックオフに上納*1することで得たあぶく銭の4000円を効果的に活かすため、今まで欲しいなと思いつつ未だ購入していなかったiWork…

NumPy, SciPy, PyGameがMacにインストール出来ない件について

Pythonのサードパーティライブラリとしてよく使われている(という)NumPyやSciPyやPyGameを自分のPCにも入れてみようと思ったら、ソースコードからのインストールもインストーラーからのインストールもどちらも何かしらエラーが出てしまい、「???」という状…

Windows 7 RCをVMWare Fusion2にインストールしてみました!

日本語版もダウンロード可能に Microsoft、Windows 7 RCを一般公開ということなので、早速宝の持ち腐れだったVMWare Fusion2を活用して、PC(Mac)の中にWindows 7 RCをインストールしてみましたよ。私よりも早くWindows 7 RCを仮想マシンにインストールして…

『iPhone SDKの教科書』学習日記 その2

今日も今日とて、大して書く事がないな〜なんて思いつつ、更新を致します。本日は『iPhone SDKの教科書』を使ったiPhoneプログラミングの学習の第2回目です。iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩作者: 赤松正行出版社/メーカー: 秀和…

『iPhone SDKの教科書』学習日記 その1

今日はアルバイトの書類提出やら色々と社会生活復帰に向けて動いていた関係で(何もないときと比べて)あまり自由な時間がない中、以前軽く紹介した『iPhone SDKの教科書』を使ってiPhoneアプリ開発の学習をしました。iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログ…

iPhoneアプリ、作ってやるぜ!(と息巻く)

いつもの如く散歩して、本屋に立ち寄り、こんな本を買って、「さあ、またプログラミングをしてやるぜ!」と息巻いています。この状態もいつまで続くでしょうか? 本人も謎です。iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩作者: 赤松正行出版…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その7

前回に続き、Cocoaプログラミングの学習メモを書いていきます。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパーバック購入: 24人 クリック: 188回この商品を含む…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その6

前回に続き、今回もCocoaプログラミングの学習メモを書いていきます。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパーバック購入: 24人 クリック: 188回この商品…

Macでも使える「ニコ生アラート」が来た!!!

いや、これは「Macユーザー&ニコニコ生放送視聴者」にとって朗報ですよ! 詳しくは下のブログを見てもらえると分かると思います。990のひとのブログ簡単に言うと「Java版ニコ生アラート」(=Macでも使えるニコ生アラート)を作ってくださった方が現れたん…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その5

前回に続き、Cocoaプログラミングの学習メモを書いていきます。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパーバック購入: 24人 クリック: 188回この商品を含む…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その4

前回に続き、今日も軽くCocoaプログラミングの学習を行ったので、学習メモを書こうと思います。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパーバック購入: 24人 …

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その3

前回の学習した範囲をもう一度読み直し、前回の記事では足りないと思われる所があったので、備忘録として書き残しておきます。その前に一応、学習している本の紹介を。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesle…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その2

前回に続き、今日も軽くCocoaプログラミングの勉強をしたので、軽く今日の成果と言うか、勉強のメモを書きます。Cocoa® Programming for Mac® OS X作者: Aaron Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2008/05/05メディア: ペーパー…

『Cocoa Programming For Mac OS X - Third Edition』 学習日記 その1

以前こんなことを書いたので、勉強しているアリバイ作り&プログラミング学習のモチベーション維持に下の写真を掲げます。Cocoaプログラミングの勘所を全て忘れてしまったので、潔く最初から学び直してます。上の写真は19pまでの学習してコードを書いた場面…

SafariでのPDF表示を「Adobe Reader」から「プレビュー」に戻す方法

以前、Adobe Reader9.0をMacにインストールしたら、いつの間にかSafariでPDFファイルを開くソフトのデフォルト設定が「プレビュー」から「Adobe Reader」になってしまいました。私としては「プレビュー」の方が良かったので(何故なら三本指のワイプでページ…

久しぶりにプログラミングの勉強をしてみる

「プログラマ行進曲」なんていうブログのタイトルの割に、最近プログラミングに関する更新をしてないという気がしたので、今回はプログラミングに関することをちょっと書きます。現在は転職活動中の身で、本当は余裕がないはずなんだけれど、急にプログラミ…

GarageBandを使って作曲の真似事でもしてみました

前回の「iMovie'08を使って動画編集」に続き、Macにバンドルされているソフト、GarageBandを使って遊んでみました。私が使っているのはGarageBand'08ですけどね。世の多くの人と同じく、私は作曲なんぞしたことがないんですけど、このGarageBandに付属されて…

iMovie'08を使って動画編集

昨日、初めて動画編集をしてみました。何しろ初めてなので結構手間取りましたが、出来てみると感慨もひとしおです。特に高画質を維持しながら容量を押さえるのが難しい…というか、自分だけでは出来ませんでした。インターネットで調べて初めて高画質で圧縮す…

今、頑張って"Process"を使い始めています。

先日の記事で軽く紹介した"Process"というソフトですが、マニュアルを読み終わったので、今現在使い始めています。触ってみた印象としては UIが見やすくてとても良い 入力項目が多くなると重くなってくる(?)のがマイナスに感じる いじってみた限りでは、G…

ねんがんの Processをてにいれたぞ!

・そう かんけいないね →・殺してでも うばいとる ・ゆずってくれ たのむ!! ⇩ な なにをする きさまらー!………というガラハドネタはここまでにして、本題へ。今回はMacHeist3の謎解きを解いてGetできた"Process"というソフトウェアについて軽く書きます。こ…