プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年の振り返り

はじめに 昨年も年末に振り返りをしたので、今年もします。 takuan-osho.hatenablog.com 調べてみたら結構前から振り返りしてるんだなと思いました。 takuan-osho.hatenablog.com takuan-osho.hatenablog.com takuan-osho.hatenablog.com 2013年からしてると…

通っていたフィットネスクラブを退会した

昨年転職する前までは時間的に余裕があったので、運動の習慣をつけるためにフィットネスクラブに加入して通っていたのだが、転職してから忙しくてほとんど行けてなかった。 というのに、面倒くさくて退会手続きをしてなかったのだが、マネーフォワードに記録…

RPMパッケージを相手にするときによく使うコマンドをメモしておく

Qiitaとか各種色々なところにもっと分かりやすい形でちゃんとまとまってるんですが、自分のブログに書くことで記憶定着を図りたいのでまとめます。 qiita.com qiita.com qiita.com なお、以下に提示する例はCentOS6を使っているので、色々古いソフトが表示さ…

『やり抜く力 GRIT』を読み終わった

学生時代の読書のパターンと比べて、ここ10年間、技術書以外のジャンルの本をほとんど読まなくなってしまっていて、あまりよろしくないなと思い、以前は読んでいたビジネス書や小説なども読み始めるようにしました。 今回はビジネス書*1の読後感想です。 や…

プログラムの学習をしていて最近行った、ほんのちょっとした貢献

久し振りの雑文。 久し振りにOCamlの学習を再開しようとReal World OCaml 2nd Editionのサイトを見ようと思ったら、ある日突然該当サイトが見られなくなっていました。 Real World OCaml スクリーンショットとか取ってないので証拠とかないんですが、この時…

Tokyo Quantopian User Group Vol.02 に参加して株やシステムトレードの基本について学んできました

学生時代にほんの少額を投資信託に使い始めて、今も余力がある分だけは資産運用という名目の元、マネックス証券が出しているanswerというスマホアプリなどの情報を元に適当に投資信託をやっていたのですが、最近はあまり手も出せずにロボアドバイザー任せに…

カズオ・イシグロの『忘れられた巨人』をやっと読み終わりました

忘れられた巨人 (ハヤカワepi文庫)作者: カズオイシグロ,Kazuo Ishiguro,土屋政雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/10/14メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る 12月になり、今年も終わろうとしているのでこう書いても大丈夫だと思いますが…

SphinxCon JP 2017 に参加してきた #sphinxjp

自分がIT系の勉強会へ定期的に参加するようになったきっかけの一つであるSphinxのイベントがあったので参加してきました。 https://sphinxjp.connpass.com/event/71056/ おしゃれな会場の様子が分かるツイート。 DeNA TECH STUDIO、おしゃれ #sphinxjp pic.t…

『プロフェッショナルSSL/TLS』は業務で即役に立った良い本でした

言いたいことはタイトルに書いたのですが、「『プロフェッショナルSSL/TLS』、良い本です」というのが結論の書評です。 『プロフェッショナルSSL/TLS』 – 技術書出版と販売のラムダノート 『プロフェッショナルSSL/TLS』に関しては前回のブログ記事で以下の…

最近こんなことを勉強してます

一昨年は1月ごとにやったことをまとめた記事を9月くらいまではやっていたんですが、もう今年は見る影もないので不甲斐ないですね。 前回から進捗があったわけではないのですが、何かしら理由をつけてアウトプットしないと知識の活用の巡り的によろしくなくな…

PyCon JP 2017に参加してきました (1日目) #pyconjp

前回の記事で書いたチュートリアルに引き続き、PyCon JP 2017のカンファレンス本体(1日目)に参加してきました。前回の記事はこちら。 takuan-osho.hatenablog.com PyCon JP 2017のサイトはこちら。 pycon.jp いつものパターンだと記事の内容をしっかりしよう…

#pyconjp 2017のチュートリアル『Chainerで学ぶディープラーニング入門』に参加してきた

タイトルの通りですが、2017/09/07に開かれたPyCon JP 2017のチュートリアルに参加してきました。 参加したチュートリアルはChainerで学ぶディープラーニング入門です。写真を撮っていい場所とかタイミングを見失ったので、環境構築について書いてあったホワ…

AWSのELBを利用した際のProxy Protocolサポートについて調べたことをまとめる

最近仕事でELBとその後段にあるnginxに対してProxy Protocolなるものの設定をする必要があって色々調べたので、せっかくだから自分のブログに備忘録として記録を残すことにします。自分が携わっている業務固有の情報が特にあるわけでもないので。 何故この対…

Apache Kafkaの触りだけ勉強してみた

仕事の関係でApache Kafkaを扱えるようになる必要がだんだん出てきたので、これを機会にしてKafkaについて学び始めました。実際私がどれだけKafkaの運用をすることになるかは分からないんですけどね。 以下、適当に調べたことを適当に書き散らして記録を残し…

Raspberry Piで電子工作(の最初の一歩)を学び始めた

経緯 こういうこと書くと外からどう見えるか分からないなーと思いつつ書くと、最近プログラミングとかソフトウェア関連の作業とか知識に対する学習意欲が逓減していて、何か面白そうかなと思って始めた勉強も長く続かないという状態でした。*1 何でそういう…

最近ブログを更新できてなかったので、最近やったことをまとめてみる

タイトル通り、最近全くブログ更新できていなくて色々よくないなあと思っていたので、手抜きであったとしても更新しようかなと思って今書いてます。 といっても5ヶ月もまともな日本語を書いていなかったのでどうせ大したことを書けるわけでもないから、転職…

『SCRUM BOOTCAMP THE BOOK』を読みました

以前の記事でも書きましたが、セルフホスティングしているソフトウェアの中にプロジェクト管理ツールのTaigaがあり、これを有効活用したいと思いつつ、このTaigaはスクラムを知っていること前提のツールなのでメニューに出てくるものの意味が分からず、今ま…

2017年の抱負

去年も年始に立てたので今年も立てます。 takuan-osho.hatenablog.com 去年の抱負はあまり達成できたとは言えないので、今年はもう少し胸を張って「達成できた!」と言えるように個人的に方策をとっているところです。 ただ単に目標を立てるだけだと制約がな…