プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年を振り返ってみるとアニメのことばかり思い出しますね

何となくTwitterを見ていたら2013年の振り返りエントリを書いている方が結構いらっしゃいますし、いい機会なので私も真似て今年を振り返りたいと思います。 人生が好転したときに「あの時って俺、どうだったっけ?」と振り返られる記録を残すという意味でも…

またiOS関連の勉強し始めました

何度かチャレンジして毎回挫折しているiOSプログラミング、もう一度始めてみました。iOS7がリリースされてからそれほど時間経っていないので、またチャレンジしてみるのもいいかと思ってやってます。 iPhone/iPad/iPod touchプログラミングバ―iOS7/Xcode5対…

英語ブログ、はじめました

タイトルの通りです。 どうしてそういうことしようかと思ったのか、自分でもよく分からないんですけど、はてなエンジニアブロガー祭りに参加した時の登壇者の話とかがきっかけな気がします。 はじめました、と言っても続くかどうか分からないので、こそっと…

第8回Jenkins勉強会に参加してきました #jenkinsstudy

一度もJenkinsをまともに試していないのに(から?)、Jenkinsの勉強会に参加してきました。 第8回Jenkins勉強会 継続的デリバリーだとか継続的インテグレーションだとか、いまやIT系(特にWeb系)では当たり前になっているというのに今まで手を付けていなかった…

“Learning Python Design Pattern”という本を買ったので読み始めました

Learning Python Design Patterns作者: Gennadiy Zlobin出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2013/11/25メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る タイトルの通りです。 今、Packt Publishingで(いつまでだかよく知らないけど)期間限定で電…

はてなのイベント #エンジニアブロガー祭り に参加してきた

12/14(土)に品川で開かれた「はてなエンジニアブロガー祭り」というイベントに参加してきました。 どういう内容のイベントだったかというのはもう私が書く必要ないくらい他の方が詳細を書いていらっしゃいますし、他の方のエントリをまとめた記事も出ている…

「入門Ansible」落ち穂拾い

この記事はAnsible Advent Calendar 2013の記事です。今回の内容は初心者向けですのであしからず。 以前書いた記事でも紹介したように、今年の9月に開かれたPyCon APAC 2013 in Japanで私は「入門Ansible」というタイトルで発表させていただきました。その時…