プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

2010-01-01から1年間の記事一覧

とある法科院生の横断学習(クロスラーニング)・息抜き編

先日*1、大学時代の友達・後輩とともに「リア充を呪い殺すための鍋会」を行いました!…というのは半分冗談で、私の友達が毎年クリスマス近くに鍋を食べる会を開いているらしく、今年は私もそれに誘われて行ってきました。そこで鍋会が始まる前、会の主催者で…

Sonyほどの世界的大企業が「Mac非対応にすること」の本当の意味に気づいていないなんて残念だ!

プログラマーにして有名アルファブロガー・書評家のdankogai(@dankogai)氏が今日発表されたSony Readerに関してこんな記事を書いていました。404 Blog Not Found:Sony Reader がやはり始まる前から終わっていた件私も全く同感です! ITmediaの記事を読むと「…

Facebookのウォールに転送されるかテスト投稿

タイトルの通りなので特に内容がある訳じゃないです。…でも少し面白いことも書きたいなと思ったので、このブログを見ている人向けに要注目なニュースの報知をします。明日(11/24)の21時から、ニコニコ動画で今緊張が走っている朝鮮半島情勢に関する緊急特番…

明日、PechaKucha Night Tokyo vol.78を見に行ってきます!

明日時間があるのでこのイベントに行ってきます!http://www.pecha-kucha.org/night/tokyo/78リンク先だけだと「何のイベント?」となる人が多いかと思うので、イベントそのもののページのリンクも貼っておきますよ。http://www.pecha-kucha.org/上記ページ…

"iPhone Programming: The Big Nerd Ranch Guide (Big Nerd Ranch Guides)"でプログラミング再開!

全てはタイトルに書いたとおりです。この本を使ってプログラミングを久しぶりに行っています。iPhone Programming: The Big Nerd Ranch Guide (Big Nerd Ranch Guides)作者: Aaron Conway, Joe Hillegass出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日…

昔のライトノベルが好きな人にオススメ!『眠れる闘士がささやく夜』

変にかしこまっていたらブログなんて書けない!と突如思ったので前からメモしていたネタを記事にしますよ〜。今回の記事は、『眠れる闘士がささやく夜』という本の紹介です。眠れる闘士がささやく夜 (ヴィレッジブックス)作者: マージョリー・M・リュウ,松…

遅ればせながら『機動戦士ガンダムUC』episode1を見てきたのでちょっとした感想でも書きます

TwitterやFacebookだけでなく、たまにはブログを更新してもいいよね…なわけで、タイトルにもあるように『機動戦士ガンダムUC』を見ました。一巻です。友達の家でPS3を駆使して。見たことない人でも一言で分かるようにこの作品のストーリー概要を説明すると「…

ゆーすけべー氏のエントリを読んで、放置していたFacebookアカウントを活用し始めてみたら意外と面白くなってきました

"Who is ゆーすけべー? What is ゆーすけべー氏のエントリ?"そう思われた方は以下のリンクを辿ってみてください。簡単に内容を紹介すると、YourAVHost*1を開発したことなどでギーク界隈では有名な(自称)Erogeekのゆーすけべー氏(本名、和田 裕介)が最近自…

『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』を見てきました

全ては表題の通り、『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』(←長いタイトルですね)を見てきました! なのでちょっとした感想で記念に書こうかと思います。以下はネタバレ全く無いので、まだ見ていない方でも安心して読めますよ。9/1…

[[今週のお題]]「2010秋の計画」

ブログのネタが無い…という泣き言はこのブログを初めて以来、何度となく書いてきたことですが、「それを言い訳にしてブログ更新をサボっているのも駄目だろう」ということで、前回の記事に引き続き、中身のない記事になりますが書いていこうかなと思います。…

Evernoteすげえ!

Evernoteすげえ!と思う最近です。うん、書きたいことはこれだけ。Twitterに書くより短いですね。…とそんなことではいけないと思うので、少しだけ。Evernoteはいわゆるクラウドサービスの一つなんですが、これ、GTD*1にピッタリなんですよ。iPhoneを持ってい…

ゼーガペインBDBox発売記念イベント"2学期直前!ゼーガペイン夏祭り @ 舞浜サーバー"に行ってきました!

久しぶりの記事は非常に内輪向けに書いていきます。というのも、私の人生の中で一番の座を保持し続けるであろう、「ゼーガペイン」というアニメのイベントのことを今回書くからです。よって普段このブログを見ている私の個人的な知り合いのみんな! 今回は楽…

Twitterから公式の「ツイートボタン」が発表されたので早速導入してみました!

久しぶりのブログ更新がこんな適当な記事でどんなもんかな?とか思ったりしましたが、こういうことでもないとブログ更新など永久に再開しなさそうなので…このブログを見ている方はTwitterをしている人がほとんどいらっしゃらないと思うので、この機会にTwitt…

『Webを支える技術』を購入し、『エキスパートPythonプログラミング』を欲しいと思うこの頃。

本日こんな本を買いました。Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)作者: 山本陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 140人 クリック: 4,277回この商品を含むブログ (165件) …

TAF2010参戦! …というほどのものでもなく、イベント写真11枚くらいでも適当に掲載。

実は先日、東京国際アニメフェア(以下TAFと呼称)というイベントを楽しむために東京ビッグサイトに行ってきました。目的はゼーガペインというアニメのイベントに参加するためだったのですが、そこのイベントのことを語り出すと(悪い意味で)アニオタよろしく、…

萌え系の表紙に騙されるなかれ! 導入には十分なドラッカー入門書「女子ドラ」書評を書いてみる

久しぶりに本を買おうと思って本屋に行って、こんな本を買いました。…というのも1ヶ月くらい前でしょうか? 書評を書こう書こうと思いつつ、かなり遅れてしまいました。もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら作者: 岩崎夏…

空手始めました & iPhoneとPomeraを買いました

そのため、ブログ更新が絶賛停滞中です。生活のリズムが少し変化していて*1、ブログ更新に割ける時間を捻出するタイミングをうまく作れるようになってから、また色々と更新したいと思います。iPhoneとPomeraをここ最近使っていてその有用性も自分なりに感じ…

「(PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座番外編 vol3.5「この講座の目的って何よ?」

前回の記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ…

みんな! 購入するときはしっかり名前を確認するんだぞ!

昨日*1、とても手痛い失敗をしてしまいました。何をしたかというと、最近ブログ執筆にも活用しているPomera(DM20)のファイル記録用にmicroSDHCカードをAmazonでポチっと購入した…はずだったんですが、何をどうとち狂ったのか、"microSDHC"カードではなく、単…

(PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.3 "タブブラウザを試してみよう!"

前回までの記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!" - プログラマ行進曲 さあ、連日ブログを更新するとア…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その11

前回の記事 『初めてのPython 第3版』 学習日記 その10 - プログラマ行進曲 本日も学習したのでメモとして残します。何かメモをブログに書くとよく覚えるんですよね。アウトプットが効果を発揮しているんだと思います。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その10

前回の記事 『初めてのPython 第3版』 学習日記 その9 - プログラマ行進曲 今日も折角勉強したので、メモ代わりにブログ更新して記憶定着を目指したいと思います。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 20…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その9

前回の学習記事から相当空いてしまいましたが*1、久しぶりにPythonのプログラミングのお勉強をしたので、備忘録代わりにブログ更新します。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型…

ここ最近ブログの更新を行えている理由

最近、毎日とは流石にいかないまでも、ある程度は定期的にブログを更新できるようになりました。今回はそのことについてちょっと書いてみようと思います。最近ブログを更新するようになった最大のきっかけは、以前この記事で書いたように、高校時代の友人M氏…

アップルストア銀座に行ってKeynoteのワークショップを受けてきたよ!

今年に入ってiWork'09というソフトを購入したことは以前記事に書いたとおりですが、実は本日に至るまでぜんぜんソフトを活用していなかったので「これはまずい!」と思い、本日アップルストア銀座でワークショップを受けてきました。 週末の銀座は歩行者天国…

(PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!"

前回までの記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 どうも、よく企画倒れする当ブログにしては珍しく2回目を迎えられた講座です。比較的早い段階で2回目の講座をブログに投稿できたネタバラし…

福袋の代わりに自分にお年玉「iWork'09」を購入しました

新年があけて一日が経ち、年末にできなかった本の整理を敢行。今まで残していたけれどほとんど読んでいなかった計75冊の書籍をブックオフに上納*1することで得たあぶく銭の4000円を効果的に活かすため、今まで欲しいなと思いつつ未だ購入していなかったiWork…

明けましておめでとうございます!

2009年の最後に久しぶりのブログ更新を行えたことはある意味奇跡でした。更新頻度にばらつきがある当ブログですが、ここまでまがいなりにも続けられたのも読者からの反応(コメント・ブックマーク・実際に会ったときに聞いた感想etc)があったからだと思います…