プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

Tips

1行に収めるには長いJSONをCLIの引数に与える場合に見やすくする書き方の例

世の中には設定をJSON形式で与えるソフトウェアがたくさんあります。 GUIで適当に設定できる、あるいはしてもいい場合は適当にやればいいのですが、変更する対象のリソースが大量にある場合、CLIを介して複数同時にオペレーションした方がいい場合もあるでし…

Xcode 11が正式にリリースされたのでXcode 11のベータを消したらgit周りでエラーが出たため対処した

タイトルの通りで、Xoce 11が正式にリリースされたので、今まで入れていたXcode 11のベータを消した後、gitのコマンドを実行しようとしたら以下のようなエラーが出ました。 xcrun: error: active developer path ("/Applications/Xcode11-beta.app/Contents/…

Ansibleの変数の優先順位を理解してなくて詰まってしまったという話

TL;DR 基本的に以下の記事の方と同じハマり方をした、という話しです。 qiita.com 詰まった箇所 具体的に言うと、既存のansible roleを使ったplaybookを修正する必要があり、その際デフォルトで以下のようなフラグ変数を用意して、JenkinsのLTSを通常使用す…

Ansibleのwhen節で複数行に複数の条件を書くやり方に迷ったので調べた

結論から書くと、以下のように書ける。 when: > ('redhat-stable' in repo_url) or ('redhat-stable' in repo_key_url) or ('redhat-stable' in package_url) ポイントは以下の通り。以下の説明は細かい検証はしていない or メモしていないので細かい部分で…

macOS MojaveにしてからpyenvでPythonをインストールしようとしたらzlib周りでエラーが出てインストールできなくなったのに対処した

pyenv公式にissueが立っていました。以上。で終わる話ですね。 github.com macOS SDK headerがないせいでエラーになるらしく、以下のようにすればいいとのこと。 xcode-select --install sudo installer -pkg /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/…

ConsulやNomadのクラスタのleaderをconsul, nomadコマンドで調べる方法

会社のプロダクトでHashiCorpのConsulやNomadを利用しているものがあるのですが、ConsulやNomadのクラスタの運用をする際、leaderがどのnodeなのかを調べるコマンドをいつも忘れてしまうので記録として残します。 結論から言うと、どちらも operator サブコ…

awscliでRDSのmaintenance windowを変更する

awscliの以下の公式ドキュメントを参照すれば分かる話なのですが、今日仕事で調べて使ったのでメモとして残します。 https://docs.aws.amazon.com/cli/latest/reference/rds/modify-db-instance.html RDSのminor version upgradeを有効にしておくと、アップ…

grepコマンドのパターン文字列がハイフンで始まっているとハマるという話

仕事でgrepコマンドを使っていたときにハマってしまったことについて記録を残しておきます。といってもほぼ人の記事の引用になってしまいますが。 タイトルの通りの話なのですが、grepコマンドを使っているときに文法は間違っていないはずなのにエラーになっ…

シェルスクリプトでsprintfのようなことをしたくて調べた

タイトルのようにsprintfのようなことをしたかったのですが、少しググったら以下のブログ記事にバッチリやりたいことが書かれていたので、特に私の方で追加することもないのですが、こういうところで詰まったという記録残しの意味でブログを書きます。 d.hat…

Pythonのdatetimeオブジェクトのtips

最近ちょっとPythonのdatetimeを使って迷ったことがあったのでメモ。 Pythonで現在時刻を取るとき datetime.now() でdatetimeオブジェクトを取りますが、この時microsecondまで取ってしまって、それを取り除きたいときにどうしたらいいのか分からなくて公式…

AWSで特定のroleからmanaged policyをawscliで外す方法

awscliの以下の公式ドキュメントを見れば済む話なんですが、今日調べて使ってみたので覚え書きとして残しておくための記事です。 detach-role-policy — AWS CLI 1.15.77 Command Reference あるEC2に付いているroleにmanaged policyがattachされていて、それ…

ansibleコマンドを使って各ホストにコマンドを流すやり方

ちょっとしたTipsでしかないけれど、ansibleのinventory fileに登録されているホストにコマンド流したいときが割とあり、多用しているのでメモとして残しておく。 ansible -m shell -a "<command>" -i <inventory file> <host-pattern> [options] より具体的にすると、たとえばこんな感じになる。(フ</host-pattern></inventory></command>…

Alibaba Cloud (aliyun) のObject Storage Service (OSS) にあるbucket内のオブジェクトをcliで確認する

Alibaba Cloud (以下aliyun) を使っている人なんてそうそういないでしょうが、私は仕事で使っていて、タイトルに書いたことが必要になるケースがこの前あったのでメモ代わりに記録。 aliyunにはObject Storage Service (以下OSS) というサービスがあります。…

RPMパッケージを相手にするときによく使うコマンドをメモしておく

Qiitaとか各種色々なところにもっと分かりやすい形でちゃんとまとまってるんですが、自分のブログに書くことで記憶定着を図りたいのでまとめます。 qiita.com qiita.com qiita.com なお、以下に提示する例はCentOS6を使っているので、色々古いソフトが表示さ…

ssh-copy-idという便利コマンドの存在を今更知った

言いたいことはタイトルに書いてあることで全てです。 そろそろ開催が近くなってきたPyCon APAC 2013の発表の準備のためにVagrantとAnsibleを最近よくいじっているのですが、Vagrantで作った仮想環境を対象にAnsibleを使う時にssh公開鍵の設定をいちいちする…

同期エラーなどでiPhoneから緊急地震速報の設定が消えてないかチェックしてみよう

先日起きた緊急地震速報の誤報、各方面大変だったみたいですね。 電気的ノイズが誤報の原因だったようですが、個人的には抜き打ち防災訓練になって良かったと思います。 緊急地震速報 電気的「ノイズ」影響か NHKニュース 緊急地震速報、過去最大規模の“誤報…

Siriからテスト投稿してみます

iPhoneのOSをアップデートしたので調子に乗ってSiriからテスト投稿してみました。

「(PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座番外編 vol3.5「この講座の目的って何よ?」

前回の記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ…

(PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.3 "タブブラウザを試してみよう!"

前回までの記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!" - プログラマ行進曲 さあ、連日ブログを更新するとア…

ここ最近ブログの更新を行えている理由

最近、毎日とは流石にいかないまでも、ある程度は定期的にブログを更新できるようになりました。今回はそのことについてちょっと書いてみようと思います。最近ブログを更新するようになった最大のきっかけは、以前この記事で書いたように、高校時代の友人M氏…

(PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!"

前回までの記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 どうも、よく企画倒れする当ブログにしては珍しく2回目を迎えられた講座です。比較的早い段階で2回目の講座をブログに投稿できたネタバラし…

(PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!"

本日、久しぶり(9ヶ月ぶりくらい)に高校時代の友達二人と会って色々話してきました。以前にもブログ内で少し触れた二人と同一人物なのですが、二人ともとても優秀な人物で、単なる雑談をしていても役立つ情報がかなり含まれていて、色々と楽しい一日でした。…

時間内に仕事を終わらせられるかどうかは、「優先順位の高いタスクを先に終わらせること」と「(やらなければならないタスクの中で)終わる条件が明確なタスクを先に終わらせる」のバランスを取ることにある

今回は久しぶりにノウハウ系の内容のエントリにでもしようかと思います。前回の記事で20分間耐久日記を行ったおかげで文章を書くことの敷居が結構下がりましたし、思わぬところでネタを見つけたので。先日大学時代の先輩の結婚式の二次会に出席し、久しぶり…

お勧めプログラミング学習法 : Googleブック検索を活用する

プログラミング学習をする人にとって大きな障害の一つ…それは書籍代!インターネット上に有益な情報やらドキュメントがたくさんあると言っても、初心者の段階であればあるほど*1あるトピックについてのまとまった(=取捨選択された)情報が欲しい場合は、本…

Windows 7 RCをVMWare Fusion2にインストールしてみました!

日本語版もダウンロード可能に Microsoft、Windows 7 RCを一般公開ということなので、早速宝の持ち腐れだったVMWare Fusion2を活用して、PC(Mac)の中にWindows 7 RCをインストールしてみましたよ。私よりも早くWindows 7 RCを仮想マシンにインストールして…

SafariでのPDF表示を「Adobe Reader」から「プレビュー」に戻す方法

以前、Adobe Reader9.0をMacにインストールしたら、いつの間にかSafariでPDFファイルを開くソフトのデフォルト設定が「プレビュー」から「Adobe Reader」になってしまいました。私としては「プレビュー」の方が良かったので(何故なら三本指のワイプでページ…