プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

AWS

Amazon VPC CNIプラグインの設定をTerraformで行う時にENIConfigの設定で詰まった

前回の記事でAmazon EKSアドオンの設定の際のスキーマについて書きました。 takuan-osho.hatenablog.com 今回は具体的にAmazon VPC CNIプラグインの設定をする際、ENIConfigの設定で初見では中々気づきづらいエラーが出て解消するのに難儀したという話をしよ…

Amazon EKSアドオンの設定のスキーマをAWSのAPIから知る方法

AWS

Amazon EKSを使う際、お世話になるのがEKSアドオンという仕組みです。今回はこのEKSアドオンの設定をする際のパラメータをどのように書けばいいのかということについて記録します。 仕事を進めている際、このEKS アドオンの設定を書いているときに色々詰まっ…

第1回 AWSコスト削減 天下一武道会にオンラインで参加しました

タイトルの通りで、実際に開催される前から大分話題になっていた第1回 AWSコスト削減 天下一武道会にオンラインで参加しました。 no1.connpass.com 当日オンラインで放送されたもののアーカイブが撮って出しで出されているので、興味のある方はこちらからオ…

『AWS IAMのマニアックな話』を読んでIAMの運用・管理の肝を学ぶ

ランキング参加中テクノロジー 以前から電子版だけは買っていた『AWS IAMのマニアックな話』をこの度通読しました。 booth.pm 仕事でAWSは使っていて、今ではそれなりに習熟しているとは思うものの、今の職場に入ってはじめてAWSを本格的に使い始めたので、…

awscliでRDSのmaintenance windowを変更する

awscliの以下の公式ドキュメントを参照すれば分かる話なのですが、今日仕事で調べて使ったのでメモとして残します。 https://docs.aws.amazon.com/cli/latest/reference/rds/modify-db-instance.html RDSのminor version upgradeを有効にしておくと、アップ…

シェルスクリプトでsprintfのようなことをしたくて調べた

タイトルのようにsprintfのようなことをしたかったのですが、少しググったら以下のブログ記事にバッチリやりたいことが書かれていたので、特に私の方で追加することもないのですが、こういうところで詰まったという記録残しの意味でブログを書きます。 d.hat…

AWSで特定のroleからmanaged policyをawscliで外す方法

awscliの以下の公式ドキュメントを見れば済む話なんですが、今日調べて使ってみたので覚え書きとして残しておくための記事です。 detach-role-policy — AWS CLI 1.15.77 Command Reference あるEC2に付いているroleにmanaged policyがattachされていて、それ…

AWSのELBを利用した際のProxy Protocolサポートについて調べたことをまとめる

最近仕事でELBとその後段にあるnginxに対してProxy Protocolなるものの設定をする必要があって色々調べたので、せっかくだから自分のブログに備忘録として記録を残すことにします。自分が携わっている業務固有の情報が特にあるわけでもないので。 何故この対…

最近読了した本のことについて軽く書いてみる

言いたいこと ちょっとはプログラマの端くれとして最近読んだ技術書的な本の書評をブログにしたためたいと思いつつ、無駄に書評をかっこつけて書きたくなってきていつも無駄に時間をかけて結局お蔵入りすることが多いので、お蔵入りしないように適当に本のリ…