プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

書評

『AWS IAMのマニアックな話』を読んでIAMの運用・管理の肝を学ぶ

ランキング参加中テクノロジー 以前から電子版だけは買っていた『AWS IAMのマニアックな話』をこの度通読しました。 booth.pm 仕事でAWSは使っていて、今ではそれなりに習熟しているとは思うものの、今の職場に入ってはじめてAWSを本格的に使い始めたので、…

SF小説『三体 Ⅱ 黒暗森林 上』を読み終えました

表題の通りで、以前ブログ記事にした SF 小説『三体』の日本語版の続きが出たので読みました。 『三体』を読んだときの感想は以下の記事に書いています。 takuan-osho.hatenablog.com 今回はその続きを読んだとは言っても、『三体 Ⅱ』の日本語版は上下巻あり…

『エンタングル:ガール』を読み終えました

最近本を読めているので、この調子で書評記事を書いていきます。 今回扱うのは『エンタングル:ガール』です。 エンタングル:ガール (創元日本SF叢書)作者: 高島雄哉出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/08/29メディア: 単行本この商品を含むブログを見…

話題になっているSF小説『三体』を読み終えました

表題の通りで、中国のSF小説『三体』を読み終えました。 評判に違わぬ面白さで、「面白い小説を読みたい。でも自分にとって面白い小説見つけるのは難しい」と思っていた私にとっては、評判に釣られて読んでみてよかったと思います。 そもそも『三体』とは何…

『ホモ・デウス』上巻を読み終えました

前回の書評記事から大分期間が経ってしまいましたが、読書自体は細々と続けているので、久し振りに書評記事でも書きたいと思います。技術ネタで書ける記事はたくさんあっても正確に書こうとすると労力が必要で疲れてしまうので。 今回扱う書籍はこちらです。…

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』をだいぶ前に読み終えました

平成と令和にかけたゴールデンウィークに突入してるのに「時間が無くて今まで下書き・構想のままのブログ記事書けませんでした」とか流石に言いづらいので、久し振りに書評(というか読書感想)記事を書きます。 題材は、1月の以下の記事を書いたときに読み終…

『Webデザイン良質見本帳』を読んでWebデザインの基本的なスタイルを学んでいる

「ペース的に間に合わないのではないか?」と思いつつ、2018年の抱負の一つに「[UI|UX|Web]デザインを勉強して、自分でプロトタイプを作れるようにする」というものがあるので、思い出しては少しずつWebデザイン関係のことを調べたり、Adobe XDなどツールの…

『Airbnb Story』を読み終わった

今年の抱負に「1年で12冊は本を読み、感想ブログを書く」というものを立てているので、今回はその2つ目の記事。前回はこちら。 takuan-osho.hatenablog.com 今回読んだ本は『Airbnb Story』。Airbnbの創業を描いた本です。 Airbnb Story 大胆なアイデアを生…

『SINGLE TASK 一点集中術』を読み終えた

takuan-osho.hatenablog.com 『やり抜く力 GRIT』を読んだ後、「一つのことに集中する方法論が知りたい」と思っていたところ、本屋で見つけたので読んでみました。 SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる作者: デボラ…

『やり抜く力 GRIT』を読み終わった

学生時代の読書のパターンと比べて、ここ10年間、技術書以外のジャンルの本をほとんど読まなくなってしまっていて、あまりよろしくないなと思い、以前は読んでいたビジネス書や小説なども読み始めるようにしました。 今回はビジネス書*1の読後感想です。 や…

カズオ・イシグロの『忘れられた巨人』をやっと読み終わりました

忘れられた巨人 (ハヤカワepi文庫)作者: カズオイシグロ,Kazuo Ishiguro,土屋政雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/10/14メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る 12月になり、今年も終わろうとしているのでこう書いても大丈夫だと思いますが…

『プロフェッショナルSSL/TLS』は業務で即役に立った良い本でした

言いたいことはタイトルに書いたのですが、「『プロフェッショナルSSL/TLS』、良い本です」というのが結論の書評です。 『プロフェッショナルSSL/TLS』 – 技術書出版と販売のラムダノート 『プロフェッショナルSSL/TLS』に関しては前回のブログ記事で以下の…