プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

Terraform

Amazon VPC CNIプラグインの設定をTerraformで行う時にENIConfigの設定で詰まった

前回の記事でAmazon EKSアドオンの設定の際のスキーマについて書きました。 takuan-osho.hatenablog.com 今回は具体的にAmazon VPC CNIプラグインの設定をする際、ENIConfigの設定で初見では中々気づきづらいエラーが出て解消するのに難儀したという話をしよ…

Terraformでdynamic blockを使って特定のblockを一つだけ生成するかしないかを制御するやり方

前回の記事で書いていないけれど、割と遭遇しがちなTerraformの書き方の記録を残します。 takuan-osho.hatenablog.com 前回、例えばsecuriy group id関係の変数の値に長さが0より大きいリストが与えられたときにblockを作るかどうかといった書き方で以下の様…

意外と思い出せないTerraformの書き方まとめ

業務でTerraformをずっと書いているのですが、moduleとかを書くような時に「あれ?こういう時にHCLではどう書くんだっけ?そもそも書けるんだっけ?」ということを思うことが何回かあったので、そういったときに必要になった書き方のメモを残しておきます。 …

terraform initしようとしたらInvalidClientTokenIdというエラーが出たけど理由が下らなかった話

仕事ではガッツリterraformを使っていて、今やっている作業でちょっとしたエラーに引っかかったので、記録を残しておく意味でブログ執筆。 terraformのバージョンはv0.11.7(のはず)。 $ terraform --version Terraform v0.11.7 タイトルに書いたとおり下らな…

Terraformを適用するときの差分を事前確認するときに楽できるライブラリを使ってみた

仕事でterraformを使っているのですが、いつもterraform plan時に差分が分かりづらくて難儀していたところ、職場のslackでこんなソフトウェアが紹介されて使ってみたら便利だったのでブログに書いてみます。 github.com 正直READMEを見てみれば一目瞭然なん…