プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

PythonとDjango学習の成果(今日の分だけ)を披露してみる

今日はプログラミングの学習としてPython & Djangoの勉強とコーディングなどを行っていたので、ブログ更新が遅れてしまいました。そして、ブログにまとめようとすると長くなって記事が重くなりそうなので、軽く学習メモみたいに書いて今日の更新を終わりにしようと思います。

学習する際に使用した書籍はこれです。

Django×Python (LLフレームワークBOOKS)

Django×Python (LLフレームワークBOOKS)

今回は成果を文章でなく、スクリーンキャプチャだけでお届けします。何故かというと、楽をしたいから、絵を入れた方が今後分かりやすい記事が書けると思い、その練習も兼ねているからです。

それでは今日の成果です。

Djangoの「自動管理インターフェース」と呼ばれるものの画面
Site administration | Django site admin

データモデルの入力フォームを写したもの(変なことが入力されているのは気にしない)
Change note | Django site admin

実際に開発サーバーを動かして表示してみたところ
http___localhost_8000_list_

開発サーバーを動かして表示している箇所の2ページ目
http___localhost_8000_list_

こうして見てみると、やっぱり「コーディングする」→「変更がすぐに反映されて、ソフトウェアが正しく動く」というサイクルは気持ちがいいですね〜。ホント、やってみてよかったし、本を買って勉強してみた甲斐があったと思います。