プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

awscliでRDSのmaintenance windowを変更する

awscliの以下の公式ドキュメントを参照すれば分かる話なのですが、今日仕事で調べて使ったのでメモとして残します。 https://docs.aws.amazon.com/cli/latest/reference/rds/modify-db-instance.html RDSのminor version upgradeを有効にしておくと、アップ…

瞑想シーズン1-6日目

今日も瞑想。 ただ、あまり瞑想がうまくいっているような気がしないのはひとえに疲れが溜まっているからでしょうか? 今日は以下の場所・時で瞑想を行いました。 起き抜け 二度寝した後起きてから 空手の稽古中 今日は空手の稽古始めでした。年末年始に身体…

2019年の抱負

年始からは少し遅れてしまいましたが、去年も抱負を立て、年末までに達成できなかったとしても少し目標に対して前進できたので、今年も抱負を立てようと思います。 2019年の抱負 IT系技能関連の目標 IT系技能関連の目標を今年も立てようかと思っ思ったのです…

grepコマンドのパターン文字列がハイフンで始まっているとハマるという話

仕事でgrepコマンドを使っていたときにハマってしまったことについて記録を残しておきます。といってもほぼ人の記事の引用になってしまいますが。 タイトルの通りの話なのですが、grepコマンドを使っているときに文法は間違っていないはずなのにエラーになっ…

瞑想シーズン1-5日目

適当に書けば続くことがよくわかってきたので、今日も瞑想した記録を残します。 今日瞑想したのは以下の場所・時。 起き抜け 2分間という正式(?)な時間を使って瞑想 散歩 疲れていたせいか、あまり効果を感じられず Queenの曲を聴きながらやっていたり。 こ…

瞑想シーズン1-4日目

今日も以下の場所・時で瞑想をこなせました。 夕食後の空いた時間 入浴中 今日は午前中に映画『ボヘミアン・ラプソディ』を見ていたら今まで溜まっていた疲れが出てきたのか、一度寝たら中々起き上がれない位に背中から疲れが噴出してくる事態で、映画見終わ…

ansibleのextra varsをコマンドラインから渡す際、複雑な形式の変数を渡す方法

それまで使う必要が無かったのですが、仕事で必要になって調べた際、時間を使ってしまったので、ブログ記事にして記録を残しておきます。基本、公式ドキュメントを読めばいい話なのですが、一応詰まった話なので供養。 ansibleを使用する際、普通なら必要に…

瞑想シーズン1-3日目

色々あって瞑想を定期的にした方がいいと思い、やるならやったという記録を残した方がよいだろうということで書きます。 昨日の記事でこんなことを書いたので、今日も実践したことをサラッと書きます。 今日も以下の場所・時で瞑想をしました。 昼食前の散歩…

2019年元旦に初日の出を見に行きましたが曇ってました

ここ数年初日の出を見ていて、去年はブログ記事に起こしていたので、今年もそれに習って記事にします。本当は元旦に記事をアップしたかったのですが。 takuan-osho.hatenablog.com といっても、タイトルに書いているように、初日の出を見に行っても結局曇っ…

瞑想シーズン1-2日目

色々あって瞑想を定期的にした方がいいと思い、やるならやったという記録を残した方がよいだろうということで書きます。 理由の一端はこのTEDの動画で言っていることと同じことを感じてきたからですね。 今日は以下の場所で瞑想しました。 散歩中 入浴中 ち…

redisのコマンドが失敗した時にfailするようにするansibleのtaskを作る

仕事で直面したちょっとしたtipsを掘り起こしてブログにする形式の記事です。 プロダクトでredashを使っていて、その関係でAWSのElastiCache(redis)を使っているのですが、redashの内部で使われているCeleryがCPUを食い潰すくらい暴走することがあったりして…

シェルスクリプトでsprintfのようなことをしたくて調べた

タイトルのようにsprintfのようなことをしたかったのですが、少しググったら以下のブログ記事にバッチリやりたいことが書かれていたので、特に私の方で追加することもないのですが、こういうところで詰まったという記録残しの意味でブログを書きます。 d.hat…