プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

Sphinx + 翻訳 Hack-a-thon 開発合宿に参加してきました #sphinxjp

表題の通りで、Sphinxの開発合宿に参加してきました。

sphinxjp.connpass.com

2年ほど前にはSphinxにプルリクエストを送ってマージされたりするくらいは活動していたのですが、ここ最近は全く活動しておらず、新年が明けてちょうど切り替えのいい機会なので、仕事が始まる1/9より前の1/7, 8に開かれる開発合宿に参加してきました。

場所は国立女性教育会館。私を含めて7名が1泊して色々作業しました。

www.nwec.jp

やった内容としては1人によってそれぞれ違っていて、ある人はSphinxに積み重ねられたissueのトリアージをしたり、issueを解決するプルリクエストを作って送ったり、またメンテナ陣を含めてSphinxの将来の姿(何をするのか・何をしないのかなど)について議論をする人もいました。

私がやった事は基本的にissueのトリアージで、メンテナの人たちが普段忙しくて手をつけられていないissueを見て、報告されているエラーが再現できなくて手が止まっているものなどを改めて自分で環境を構築して問題が再現したいかどうか確認するといったことなどをしていました。

取り組んだissueは具体的にはこれらです。

大学時代の友人とはこういった泊まりでどこかに出かけたりするなどのことをしたことがあるのですが、大学を卒業して以降知り合った人と泊まりを含めた合宿的な事は全くしたことがなかったので、いろいろな意味でうまく他者とやっていけるのかどうか少し心配もしていましたが、何とか無事に過ごせましたし、個人的にはかなり実りのある時間を過ごせたので参加してよかったと思いました。

こちら、合宿の様子です。写真が付いてて分かりやすいツイートや自分で撮った写真をまとめておきます。

Untitled

武蔵嵐山駅から歩いて国立女性教育会館に向かう時に見つけた看板を何となく撮影しました。

以下3枚の写真は、団体名が「#sphinxjp」となっているのが面白かったので撮影しました。オーケストラやバドミントン協会の中に混じって#sphinxjpの文字が躍っているのがシュールですね。

Untitled

Untitled

Untitled

実際に作業した場所は以下の研修室です。

Untitled

時折、メンテナの小宮さんが普段開発をしていく中で得てきた知見やSphinxの闇などを共有する時間などもありました。

Untitled

以下、参加者が投稿したツイート。

感想

楽しかったのと、自分でもissueのトリアージで多少貢献できることが分かったので、時間を見つけてこれからもちょくちょく貢献していきたいですね。