プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

2018年の振り返り

昨年も年末に振り返りをしたので、今年もします。

takuan-osho.hatenablog.com

以前のものはこちら。

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

成果確認

takuan-osho.hatenablog.com

振り返るまでもなく、全て中途半端になっていることは分かっていますが、振り返ります。

IT系技能関連の目標

[UI|UX|Web]デザインを勉強して、自分でプロトタイプを作れるようにする

こちらに関しては計測可能な目標として以下の4つを挙げていました。

  • 参考となるWebサイトを選び、そのWebデザインをAdobe XDなどで模写する
  • 自作のアプリのプロトタイプをAdobe XDなどで作成する
  • カスタマージャーニーマップなど、UXデザインをする際に行う一連の流れを自分で一通り体験する
  • 自分自身のポートフォリオサイトを立ち上げる

これに沿って自分が達成できたかどうか考えると、×としか言いようがないですね。

自作アプリのプロトタイプをAdobe XDで作ろうとしていてまだプロトタイプはできてないですし、Adobe XDで模写するのも途中で終わっていて、取りかかり始めてはいましたが、一つとして終わってないので、まあ無理ですねえというところです。

ITはあまり関係ない目標

1年で12冊は本を読み、感想ブログを書く

これも×ですね。一応3冊は読んだ記録を残していますが。

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

年始めはいいスタートが切れたのですが、その後5月くらいになってから書籍を読む余裕がなくなっていったのと、読んでもブログに書いてないのが重なって、とても12冊は読めてないからです。

もう少しハードルを下げて来年も同様の抱負を立てて挑戦したいです。

(骨盤が後傾せずに)開脚ができるくらいの柔軟性を得る

これに関しては△をあげていいのかなと思います。

以前書いたように左脚内部の筋が痛くなりやすいのは変わってなく、開脚の角度も90度いくかどうかという固さではあるのですが、以前より骨盤が後傾せずに身体を前に倒せる回数が増えてきたので、△くらいはあげてもいいかなという状況になりました。

まあ当然まだまだなので、何かしら日常的に組み込めるような柔軟性向上の仕組みを考えて実践することがそろそろ必要だと思っています。

まとめ

今年は7月と10月に手術をする羽目になって、7月〜11月の4ヶ月間はQoLがダダ下がりな状態で過ごしていて、あまりいい年とは言えなかったのが辛いといえば辛かったです。

何の手術をしてどこら辺が大変だったかというのをブログにまとめて記事にしようかと思っていたら大晦日になってしまったので、来年頭のまだ休みの期間中に書いてアップするようにできればと思っています。

来年はもっとハードルを下げて3つくらいの抱負を立てて、1年を有意義に過ごせるようにしたいです。