プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

今日学んだこと-シリーズ2

新年明けてから(ほぼ)毎日ブログを更新することでだんだんリズムが取れてきて、更新すること自体へのハードルは下がってきました。後は限られた時間の中で記事の質を上げていくことを考えていかないとな−、って思ってます。

What I learned today

前にも同じような記事を書きましたが、「ネタに困った」or「短時間に書き上げたい、書く時間を確保できない」という時の緊急手段的なエントリとして活用しようかなと思います、このテーマ。

今日は以下の本を軽く読んだってことで感想をちょろっと書いてみます。

Learning Python Design Patterns

Learning Python Design Patterns

本当はさっさと読み上げたいんですが、コード書く時間も少なくなってきてそっちに時間を割いていると中々本を読む時間を確保できないというのはエンジニアあるあるなんでしょうねえ。

で、肝心のこの本ですが、ようやくChapter 3のFactoryパターンの最後の方まで読むことが出来ました。

全部でChapter 7なのでまだ半分にもたどりついていませんが、その中で感じたことなど。

この本はFactoryやFacadeなどのパターンをPythonで実装する場合のコードも掲載しながら各パターンを解説しているのですが、実用的なコードというよりも解説用のコードになっている感じがするので、「今までデザインパターンのことを全く勉強してなかった人」でPython読める人が対象読者なのかな、と感じました。

逆に言うと、今までどこかでデザインパターンのことを勉強していたり、あるいは勉強していなくてもデザインパターンに則った形で実装することが出来る人は読む必要がないものなのかな?と思っています、今のところは。

まあ、私は今までデザインパターンの勉強をあまり出来ていなくて、結城浩さんのJavaでのデザインパターン本も途中までしか読めてない(※Javaをあまり読めないから)状態だったので、ちょうどいい教材になっております。

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン

Head Firstデザインパターン ―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本

Head Firstデザインパターン ―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本

原著も含めたデザインパターン関連本でも貼っておきます。特にアフィリエイトを設定しているわけではないので適当に踏んで買ってみると良いかもしれませんね。