プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

IT

Evernoteすげえ!

Evernoteすげえ!と思う最近です。うん、書きたいことはこれだけ。Twitterに書くより短いですね。…とそんなことではいけないと思うので、少しだけ。Evernoteはいわゆるクラウドサービスの一つなんですが、これ、GTD*1にピッタリなんですよ。iPhoneを持ってい…

Twitterから公式の「ツイートボタン」が発表されたので早速導入してみました!

久しぶりのブログ更新がこんな適当な記事でどんなもんかな?とか思ったりしましたが、こういうことでもないとブログ更新など永久に再開しなさそうなので…このブログを見ている方はTwitterをしている人がほとんどいらっしゃらないと思うので、この機会にTwitt…

空手始めました & iPhoneとPomeraを買いました

そのため、ブログ更新が絶賛停滞中です。生活のリズムが少し変化していて*1、ブログ更新に割ける時間を捻出するタイミングをうまく作れるようになってから、また色々と更新したいと思います。iPhoneとPomeraをここ最近使っていてその有用性も自分なりに感じ…

「(PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座番外編 vol3.5「この講座の目的って何よ?」

前回の記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ…

(PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.3 "タブブラウザを試してみよう!"

前回までの記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 (PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!" - プログラマ行進曲 さあ、連日ブログを更新するとア…

(PC|ネット初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.2 "色々なブラウザを試してみよう!"

前回までの記事 (PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!" - プログラマ行進曲 どうも、よく企画倒れする当ブログにしては珍しく2回目を迎えられた講座です。比較的早い段階で2回目の講座をブログに投稿できたネタバラし…

(PC|ネット)初心者のためのMy知識ダダ漏れ講座 vol.1 "RSSリーダーを使おう!"

本日、久しぶり(9ヶ月ぶりくらい)に高校時代の友達二人と会って色々話してきました。以前にもブログ内で少し触れた二人と同一人物なのですが、二人ともとても優秀な人物で、単なる雑談をしていても役立つ情報がかなり含まれていて、色々と楽しい一日でした。…

Tweetup Tokyo 09 Fallに参加してきましたが、余りのアウェーっぷりに絶望した!

最初に宣言しておきます。まともにイベントの内容をレビューする気はありません!!!(どーん!)いや、だってそういったことは他の優秀なブロガーの方がやってくださると思いますし。もう既に、会場に参加されてなくてもレビューされている方もいらっしゃいます…

「国会図書館の本、有料ネット配信」は今後の書籍ネット利用の試金石となるか?

ニート生活を満喫*1している今朝、新聞を読んでいたら気になる記事を見つけたので、ちょっと紹介したいと思います。 「国会図書館の本、有料ネット配信 - 400万冊対象、11年にも - 著作権管理へ新法人」 (8/6付 日経新聞朝刊 3面) 国立国会図書館は、日本…

Twitter Bot "ぱい☆そん"がGoogle App Engineに載せられない…

以下のブログエントリを見て、Twitter Botの"ぱい☆そん"をGoogle App Engineに搭載しようと思ったのに、何故か上手く行かないですねぇ。名言BotをGoogle App Engineに移行した : YAMAGUCHI::weblog何故だ!…後日、ソースコードをブログに公開して、アドバイ…

Q.「何でTwitterしてるの?」- A.「それは発言を一旦受け入れてもらえるからだね」

今日のはてなブックマークのホットエントリに"Twitter"の使い方に関するものが上がってきているみたいです。その中でも、私が読んでいて「なるほどなぁ」と感心した記事がありますので、紹介致します。 なぜTwitterにつぶやくのか。 : klimの独り言 この記事…

Windows 7 RCをVMWare Fusion2にインストールしてみました!

日本語版もダウンロード可能に Microsoft、Windows 7 RCを一般公開ということなので、早速宝の持ち腐れだったVMWare Fusion2を活用して、PC(Mac)の中にWindows 7 RCをインストールしてみましたよ。私よりも早くWindows 7 RCを仮想マシンにインストールして…

ブラックユーモアを話せる人って凄いよね

と、下の本を本日買って読んでみて(現在まだ読んでいる)思いました。ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 (光文社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 5人 クリック: 219回この商品を含むブログ (…

集合知プログラミングって面白そうだよね

いつもの如く散歩していて本屋によった際、こんな本を見かけましたよ。集合知イン・アクション作者: Satnam Alag,堀内孝彦,真鍋加奈子,真鍋和久出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2009/03/27メディア: 大型本購入: 13人 クリック: 283回こ…

"ネットワーク"の基本から勉強することにしました

アルファブロガーの小飼弾さんが紹介していた下の本を買いました。郵便と糸電話でわかるインターネットのしくみ (集英社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03/17メディア: 新書購入: 4人 クリック: 82回この商品を含むブログ (30件) …

英語の先生がよく勧める英語学習の一つである「英文で日記を書く」のにTwitterは向いている

最近Twitterを使っていて、ちょっと思ったことがあるので、メモ書き代わりに書いてみる。 タイトルのように考える理由は以下の3点。 140文字という制限があるから、「短文を組み立てる」ため、簡潔な英文を書くようになっていく(と思われる)。 "What are y…

『ソーシャルラーニング新時代「ネット動画で学ぶ最適な方法」+nobi-taroトークセッション』レポート <MCお勧めiPhoneアプリ紹介もあるよ>

今日はアップルストア銀座で『ソーシャルラーニング新時代「ネット動画で学ぶ最適な方法」+nobi-taroトークセッション』というイベントがあったので、それに参加してきました。今日のブログの更新はそのイベントのレポートにしようと思います。ただ、イベン…

@IT編集部主催『@IT メールソリューションセミナー 〜アップデーティング・メールセキュリティ2009〜』レポート

今日は@IT編集部主催のイベント、『@IT メールソリューションセミナー 〜アップデーティング・メールセキュリティ2009〜』に行ってきたので、そのレポートでもしようかと思います。…が、少し長くなって今日中にかけそうにないので、『後で書く』ことにしま…

『進化するグーグル』を読んで気づいた「GoogleとAppleの共通点」

先日購入した『進化するグーグル』を読んでいたら、思いがけず「Googleという会社とAppleとの共通点」を発見したように思ったので、備忘録代わりにブログに書いてみることにします。今回の主題である「GoogleとAppleの共通点」を一言でズバッと言い切ってし…

iPhone 3Gの値段が発表されましたね

日本でもソフトバンクから発売されることが決まって、肝心の値段が注目されていたiPhoneですが、ついに端末と料金プランの詳細が発表されました。ソフトウェア会社に勤める身としてはiPhoneの機能や使い心地など、色々と気になりますね〜。iPhoneを生で見た…

Rubyの"楽習"のために,こんな本を買ってきました。

まるごと Ruby! Vol.1作者: るびきち,arton,大場光一郎,高井直人,後藤謙太郎,新井俊一,瀧内元気,cuzic,倉貫義人,大場寧子,久保優子,十河学,舞波出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2008/05/30メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 353回この商品を…

Rubyの"楽習"開始!

『日経ソフトウェア』2008年7月号(本記事掲載時での最新号)で新たに連載が始まった「Rubyをめぐる冒険〜入門編〜」を読んでみて、Rubyをいじるのが楽しそうに見えたので、Rubyの実行環境をインストールして早速いじってみました! (本日の表題が"学習"でなく"…

【JavaOne 2008 報告会】に参加してきました 《その2 個別の発表の内容・感想》

6月1日のエントリーに引き続き、今回の記事では【JavaOne 2008 報告会】で行われた個別の発表の内容と、発表に対する私の感想を書いていきたいと思います。《開会あいさつ》 【内容】 日本Javaユーザグループ会長の丸山不二夫さんによる、Javaを取り巻く近況…

【JavaOne 2008 報告会】に参加してきました 《その1 報告会全体のキーワード》

今日はサン・マイクロシステムズ社による【JavaOne 2008 報告会】があったので、「話は全然理解できないだろうな〜」と思いつつ、参加してきました。ほんの一年前(大学4年次)までプログラミングにほとんど触れたことがなかったので、今回の報告会に参加して…