プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

お金がなくなってきたので一旦はてなブログProの更新をやめてみた

タイトルの通り。

機能に不満があるかとかそういうことよりかは、単純に最近お金を遊び用のものに使いすぎて金欠気味なこと&いうほど広告非表示とかの機能に依存して無さそうと感じたのが原因。

脳味噌使わない状態で更新しててもお金を溶かしているだけだしな、と自分を納得させて、取りあえず一旦更新をやめてみました。

一応Googleアナリティクス4を拙いながらも入れていてアクセス解析していますが、明らかにアクセス数とかに影響出てブログ更新の意欲が削がれるとか悪影響が出ているなと感じたら再度契約しようかなと思います。

...うーん、でもやっぱり無料プランで広告が挿入される位置とか久し振りに見るとだいぶウザいなって感じたので、悩みどころですね。

もっとはてなブログProにしたことで得られるメリットが2年間14400円に見合うものだったらいいんだけどなあ、とか何となく感じました。

元々技術書は電子書籍派だったけど最近は紙の本も買っている

はてなブログの購読リストを眺めていたら、id:magnoliakさんのとある記事が目にとまりました。

blog.magnolia.tech

ここで私の目にとまったのは以下の箇所。

  • 一度に読む本を限定する

机の上に無印良品の仕切りスタンドを置いてあって、ここに収まる本以外は同時に読まないようにしている 読み終わったら、本棚の本と入れ替え

これは自分にはなかった発想でなるほどなあと思いました。

似たこととして、机の上に平積みしていた紙の本を立てるようにして一冊ずつ読みやすくするためにブックエンドを購入して整理した、ということをしてはいましたが、magnoliakさんほど意図的にはやってなかったですね。

その時に購入したブックエンドです。コクヨさんのこのブックエンド、結構重みがありしっかりしているので、本が倒れず重宝しました。

せっかくなので、自分の現時点の状態の記録保存のため、最近は技術書を買う際に電子書籍ではなくて紙の本を選ぶことが多くなっているということについて書こうと思います。

単純に目が疲れやすくなったので紙の本を選ぶ

見出しの通りですが、年を取ったせいなのか、はたまた元々近視で目が悪いからなのか、最近は昔と比べて特に目が疲れやすくなり、iPadやモニターで電子書籍を見ているとすぐに肩まで含めて目が疲れてしまい、疲弊することが多くなりました。

個人的な感覚ではありますが、液晶モニターよりも紙の本の方が目への負担が小さく、読んでいて疲れにくいと感じるので、サッと読み通しやすそうな技術書や分量が多い技術書は敢えて紙の本を選んだりしています。

たとえば『詳解システム・パフォーマンス第2版』だったり『GitLabに学ぶ世界最先端のリモート組織のつくりかた』などがそうです。

全部が全部紙の本に切り替えているわけではなく、目への負担と持ち運びするかどうかなど、実際に読み通す負担が小さくなりそうな点を考慮して電子書籍で買うか、紙の本で買うかを決めています。

なので、お金がかかりはしますが、同じ書籍を紙と電子両方で買うこともたまにではありますが、出てきました。

ラムダノートさんみたく、紙と電子書籍がセットでお得に買えるところならそれを選ぶんですけどね。中々現実は難しい。

2024年の抱負

2024年になって既に2週間が過ぎてしまって書くのに最適なタイミングを逸してしまった感がありますが、今年の抱負を考えてみようと思います。

今まで書いてきた抱負

意外と書いているものですね。書いた本人は何を書いたかほぼ忘れてますが。

2024年の抱負

IT系技能関連の目標

競技プログラミング系のコンテストに一度出場する

実は最近、競技プログラミングコンテストの過去問を少しずつ解いていく、なんてことをしています。

諸々思うところがあり、自分の実力アップのために最近ちょこちょこC++を学びつつ過去問を解いています。

過去問と言っても、atcoderのABCコンテストのA, Bを少しずつ解いているという感じなので、他の人に比べたらまだまだひよっこレベルのところでゼーハー言っているところです。

以下書籍を使って勉強しているのですが、自分にはちょうどいいレベル感の問題をリストアップしてくれているので助かっています。

ITはあまり関係ない目標

1年で3冊は本を読み、感想ブログを書く

パッと思いつかなかったので、前年の抱負からハードルを下げ、1年間に3冊本を読んで、それの感想をブログ記事にするというのを目標にしてみます。

…さて、ちゃんとできることやら…

達成度は計測しないが、やっていきたいこと

英語・中国語・ウクライナ語・スペイン語・アラビア語の学習を続けていく

実は去年からこれだけの言語の学習を続けています。

学ぶリソースは主に以下3つのリソースです。

なんだかんだで続けることができているので、このまま続けていこうと思います。

ウクライナ語が他の言語に比べて身についていないなー、と感じているので、何かしらテコ入れしたいところですね。

去年からやっていた掃除が終わった

せっかく2024年という新しい年を迎えたのに、元旦から世間では大変な事態が立て続けに起こっていますね。なんと言っていいのやら...

前回の記事は初日の出に関するものでした。

takuan-osho.hatenablog.com

三が日も終わり、今年の抱負も決めて打ち出せればいいのですが、あいにくちょっとまだ考える余裕がなくて今すぐには出せない状態です。

というのも、去年末からずっと自室の掃除をしていて、それに時間を取られていたからです。

普段の掃除をさぼり気味なことに加え、ものが溢れかえっていて動かさなかった箇所が大抵埃まみれになっており、それらの掃除を徹底的にやっていたら、先日まで掃除にかなりの時間を取られることになってしまいました。

普段から少しずつやっていればよかったのですが、まあ、何というか後の祭りという感じです。

しかしその甲斐あってか、少なくともここ数年では一番部屋が綺麗になったので、今年はその状態をなるべく維持できるようにしたいと今は思っています。

厳密に言うとまだ最後の掃除タスクが終わっていないのですが、汚れを取る系のやたらと時間がかかる作業は終わり、最後は袋の整理のみというところなので、一通り終わったと言っていい状態です。

ようやくこれで年始の大きなタスクが終わったので、新しいこと*1に取りかかろうかと思います。

*1:競技プログラミングなど

2018年以降、毎年初日の出への旅

2024年の初日の出を見に行ったので記録として記事にします。

今まで初日の出に関して記事にしたのは以下の通りです。

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

ブログでは毎回書いてなかったようですが、手元の写真の日付を見直すと、私は2018年以降毎年初日の出を見に行っているようです。

今年の初日の出はこんな感じでした。

Untitled

PXL_20231231_215702160

PXL_20231231_215625614

PXL_20231231_214914487

PXL_20231231_214903405

Untitled

Untitled

Untitled

こう、毎年初日の出を見に行っていると、だいたいどれくらい前に現地に着いていればいい感じに見ることができる場所を確保できるとか、いい感じで見ることができる場所をそもそも知っているとか、そういったコツを掴んでいるので、今年も風情を感じながら楽しく見ることができました。

来年は30分より前に現地に着くようにして、道中も暗くて静かな中を堪能できるようにしようかなと思います。

来年も五体満足で無事初日の出を拝めるよう、健康で楽しく生きていきたいものですね。

2023年の振り返り

2019年から後、一年の振り返りというものをしてなかったみたいなので、たまには振り返りをしたいと思います。

...2019年から後やってないの、明らかに新型コロナの流行の影響受けてますね。

以前のものはこちら。

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

takuan-osho.hatenablog.com

...といってももう22時になろうかとしているときにまとまったことは書けないので、書き殴りでやります。久し振りのブログ更新なので勝手も分からなくなってきました。

今年の頭の記事を読み返してみます。

takuan-osho.hatenablog.com

以下の様な目標が立てられていたようです。

成果確認

IT系技能関連の目標

2ヶ月に一度は技術系のネタでブログを更新するという目標を立てていたようですが、全く無理でした!

ITはあまり関係ない目標

これは1年で4冊は本を読み、感想ブログを書くというものでしたが、これも同様に全く達成できていません!ダメですね!

4冊分読み通したかも不明です。ちょっと反省します。

達成度は計測しないが、やっていきたいこと

これは英語・中国語・アラビア語の学習を継続していくというものでした。

これに関しては達成したと言ってもいいと思います。

英語に関しては毎朝起きたらシャドーイングをして、余裕があればスピークという、ChatGPTのAPIを利用した英会話アプリで英語表現の訓練をしていて、最低半年は続いています。

中国語に関しては外語大のオープンアカデミーの授業を取り、来年一月まできっちりこなしていくのでやっていますし、それ以前に4月からNHKラジオ講座の「毎日中国語」、10月からは「ステップアップ中国語」をやっていて、大分中国語学習にも慣れてきました。

アラビア語に関してもNHKラジオ講座を聴いて復習しています。

他にも、外語大のオープンアカデミーでウクライナ語の授業を取り、何とか学習を続けていたり、10月からはそれまで全く経験の無かったスペイン語をNHKラジオ講座を通して学習して今現在まで継続できています。

こういった地道な取り組みは割とやれる方なのかな、という気分になりました。

これも他に悪影響が出ない限りは引き続き続けていくつもりです。

2024年に向けて

取りあえず一年の計で書いたことを最初から継続的に続けてアウトプットを続けられるように出来たらいいなと思ってます。

また年明けにブログを書いて一年の抱負を考えます。

皆様、良いお年を!

2023年の抱負

明けましておめでとうございます。

何か色々なことがあって空いてしまいましたが、今年は抱負を書こうと思います。

今まで書いてきた抱負

2020年に書いたっきりでその後放置してたんですね...まあ、時勢を考えたらむべなるかな、という気がしないでもありません。

それはまた別途書こうかなと言う気に今はなっています。

2023年の抱負

IT系技能関連の目標

2ヶ月に一度は技術系のネタでブログを更新する

書いたとおりですね。

仕事でAWSやKubernetesやAnsible(AWX含む)と色々と戯れていてエコシステム含めて知見が溜まっているのにそれをアウトプットとして残しておくのをサボっていて、あまりよろしくないよなあと思っていたので、あまり無理をせず、かといって少なすぎない程度の頻度でブログを残していこうかなという気分になっております。

ネタ自体はあっても外に出していかないと第三者に説明できないですしね。

直近パッと思いつくネタとしては以下の様なものがありますが、まあもっと手頃なネタにした方がいいんだろうなあ。

  • EKSの実運用ネタ
  • External Secrets Operator導入するのにすごい手間取った話
  • AWXを実運用してみて気づいたこと

ITはあまり関係ない目標

1年で4冊は本を読み、感想ブログを書く

2020年の記事でも同じ目標を立てていましたが、2020年はご存じの通り全世界的にドタバタがあって、目標を最終的に達成したのかどうか分からなくなっていたので、これはリベンジということで一つ。

読書習慣が崩壊した今だと1年で4冊も結構キツい気がしますが、目標は目標ということで。

達成度は計測しないが、やっていきたいこと

英語・中国語・アラビア語の学習を継続していく

主にduolingoでやっていきますが、アラビア語は東京外国語大学オープンアカデミーの講座で学んだことを復習したり、新しい講座を取ったりして定着できるといいかなと思ってますね。

そういえば東京外国語大学オープンアカデミーのことについてもブログでまとめようかなと思って幾星霜...

おまけ その1

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

と書いておくと新春お題キャンペーンに応募できるそうなので、ここに書いておきます。

おまけ その2

例年通り、初日の出を見に行ったので記念に写真撮ってきました。綺麗でよかったですね。

Untitled Untitled Untitled Untitled

今年は例年よりも初日の出を見に来ている人が多かったような気がしました。2倍はいたような気がしますね。