プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』読破記念レビュー!

『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』読書記 その1と題した前回のエントリーの次は「読書記 その2」となる予定…でしたが、更新を怠っていたため、読み終わってしまいましたので、読破記念に全体のまとめになるエントリーを書きます。不透明な時代を見抜く…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その8

前回に続き、Pythonの学習を続けているので、学習メモ代わりに更新です。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を含むブログ (117件) を見…

ゼーガペインの小説 「ゼーガペイン 忘却の女王」発売決定!

個人的にビッグニュース過ぎるニュース。http://archive.mag2.com/0000074625/index.html ◆日下部匡俊:『ゼーガペイン 忘却の女王』 (イラスト/幡池裕行) ▼「生物としての人類が滅亡し、幻体と呼ばれるデータ化された人間たちがガルズオルムなる敵と戦っ…

『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』読書記 その1

いくらニートに限りなく近い生活をしているとは言っても、知識欲だけは減らない昨今*1、押さえきれない知識欲を満たそうと以下の本を買って今読んでいます。不透明な時代を見抜く「統計思考力」作者: 神永正博出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティ…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その7

最近更新もそんなにしていないので、プログラミング学習日記でも。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を含むブログ (117件) を見る現在…

プログラミングが楽しくなってきたかも

空いた時間を全て学習に充てていることが多いため、まとまった記事が書けない代わりに、最近思ったことでもつらつらと。最近Google App EngineをいじってWebアプリを作ろうと目論んでいて、Pythonの学習と平行してWebアプリの構築*1をしていると、『ソースコ…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その6

今日も学習メモでもしておきます。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を含むブログ (117件) を見る今回の学習で第8章が終了し、第9章のp…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その5

久しぶりにPythonの学習日記でブログ更新です。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を含むブログ (117件) を見るさて、本日の学習範囲はp…

ブラックユーモアを話せる人って凄いよね

と、下の本を本日買って読んでみて(現在まだ読んでいる)思いました。ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 (光文社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 5人 クリック: 219回この商品を含むブログ (…

Pythonいいよ、Python

今日もいつものように本屋によっていたら、またもや良い本を見つけてしまったという。Python ポケットリファレンス (Pocket Reference)作者: 柏野雄太出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 95…

集合知プログラミングって面白そうだよね

いつもの如く散歩していて本屋によった際、こんな本を見かけましたよ。集合知イン・アクション作者: Satnam Alag,堀内孝彦,真鍋加奈子,真鍋和久出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2009/03/27メディア: 大型本購入: 13人 クリック: 283回こ…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その4

ゼロアカ第五次関門のレポートもほったらかしになっていますけれど、あまり気にせずにブログ更新をしていきたいと思います。今日は久しぶりにPythonの勉強を行いました。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売…

iPhoneアプリ、作ってやるぜ!(と息巻く)

いつもの如く散歩して、本屋に立ち寄り、こんな本を買って、「さあ、またプログラミングをしてやるぜ!」と息巻いています。この状態もいつまで続くでしょうか? 本人も謎です。iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩作者: 赤松正行出版…

"ネットワーク"の基本から勉強することにしました

アルファブロガーの小飼弾さんが紹介していた下の本を買いました。郵便と糸電話でわかるインターネットのしくみ (集英社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03/17メディア: 新書購入: 4人 クリック: 82回この商品を含むブログ (30件) …

雑文&『12歳までにかならず教えたいお金のこと』を買ってきました

今日も運動のために散歩してきました。ついでに本屋に寄ってきてこんな本を買ってきましたよ。12歳までにかならず教えたいお金のこと―お金に振り回されない大人になる!作者: たけやきみこ出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2009/03メディア: 単行本 クリッ…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その3

ゼロアカ第五次関門のレポートも書きたいのはやまやまですが、『花粉症』なる魔の手が私に襲いかかってきて、長文を書くのが今のところ辛いため、短文更新にします。ということで、プログラミングの学習日記でも。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目…

村上春樹インタビュー『僕はなぜエルサレムに行ったのか』で、『アンダーグラウンド』で、『約束された場所で』みえたもの

村上春樹氏のインタビューが載っているということで、普段は買っていない『文藝春秋』の4月号を買ってきました。「僕はなぜエルサレムに行ったのか」という題で『文藝春秋』が村上春樹氏にインタビューしたと知ったのは先日の午後。はてなブックマーク経由で…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その2

久しぶりにプログラミングの学習をしたので、学習メモでも残します。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を含むブログ (117件) を見る今…

『初めてのPython 第3版』 学習日記 その1

ブログに書くプログラミングネタもCocoaプログラミング関連だけでなく、Pythonネタも書けるようになってきました。そこで、Cocoaプログラミングと同じく、備忘録代わりにPythonの学習事項をブログに書いて身につけていこうと思います。テキストに使っている…

『初めてのPython 第3版』を買ってしまったぜ!

今日、何気なく散歩をした後に本屋に寄ったら、こんな本を見つけたので衝動買いしてしまいました。初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/26メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 395回この商品を…

PythonとDjango学習の成果(今日の分だけ)を披露してみる

今日はプログラミングの学習としてPython & Djangoの勉強とコーディングなどを行っていたので、ブログ更新が遅れてしまいました。そして、ブログにまとめようとすると長くなって記事が重くなりそうなので、軽く学習メモみたいに書いて今日の更新を終わりにし…

久しぶりに別の言語&フレームワークの勉強をする 【Python編】

今日は家族と外に散歩しに出かけました。その帰り際に紀伊国屋書店に寄ったらいい本を見つけてしまったので思わず購入。Django×Python (LLフレームワークBOOKS)作者: 露木誠出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/02/16メディア: 単行本(ソフトカバー)…

ヒストリエ5巻を読んでみて、やっぱりヒストリエは神だと感じる

というわけで、今回は「ヒストリエ」5巻を買ってきたので、そのレビューっぽいことをしてみようと思います。ヒストリエ(5) (アフタヌーンKC)作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/02/23メディア: コミック購入: 20人 クリック: 94回この商品を含…

お勧め英語学習書などを一冊挙げてみる

一つ前のエントリーで「英語」に関わることを書いたこともあり、ちょっと英語の思い出が蘇ってきたので、適当に私が以前使っていた(今も使っていますけど)本を軽く紹介致します。和文英訳の修業作者: 佐々木高政出版社/メーカー: 文建書房発売日: 1981/01…

ブログパーツにブクログを導入!

高校時代の友達のsumosu君の勧めで、「ブクログ」というオンラインの本棚提供サービス(と言えばいいのだろうか?)のアカウントを作り、ブログパーツとして貼付けてみました。そして、まだほとんど使ってないんですけど、要望というか、「本のレビューとか…

海外現代作家の文学作品とか、映像作品の良いコンテンツになるんじゃないかなぁ、なんて思う今日この頃

今日はまだ読みきってないこの本を読み進めました。わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)作者: カズオ・イシグロ,土屋政雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 文庫購入: 29人 クリック: 183回この商品を含むブログ (274件) を見るこの本…

ブックオフで本を売却

突然ですが、私は平均以上の本好きです。なので、お金がない現在でも、本屋にほぼ毎日足を運び、気に入った本があるとすぐに買ってしまう傾向があります。そのため、何も整理しないでいると本が散乱してしまうのです。収納スペースがあるなら「本を売る」な…

久しぶりにプログラミングの勉強をしてみる

「プログラマ行進曲」なんていうブログのタイトルの割に、最近プログラミングに関する更新をしてないという気がしたので、今回はプログラミングに関することをちょっと書きます。現在は転職活動中の身で、本当は余裕がないはずなんだけれど、急にプログラミ…

久しぶりに『われらが歌う時 上』を読み直し始めました

今回取り上げるのはこの本。われらが歌う時 上作者: リチャード・パワーズ,高吉一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/07/30メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (60件) を見る購入した直後は少しずつ読んでいたんですけど、あ…

『進化するグーグル』を読んで気づいた「GoogleとAppleの共通点」

先日購入した『進化するグーグル』を読んでいたら、思いがけず「Googleという会社とAppleとの共通点」を発見したように思ったので、備忘録代わりにブログに書いてみることにします。今回の主題である「GoogleとAppleの共通点」を一言でズバッと言い切ってし…