プログラマ行進曲第二章

主にソフトウェア関連の技術をネタにした記事を執筆するためのブログ

元々技術書は電子書籍派だったけど最近は紙の本も買っている

はてなブログの購読リストを眺めていたら、id:magnoliakさんのとある記事が目にとまりました。 blog.magnolia.tech ここで私の目にとまったのは以下の箇所。 一度に読む本を限定する 机の上に無印良品の仕切りスタンドを置いてあって、ここに収まる本以外は…

2024年の抱負

2024年になって既に2週間が過ぎてしまって書くのに最適なタイミングを逸してしまった感がありますが、今年の抱負を考えてみようと思います。 今まで書いてきた抱負 今年の抱負 - プログラマ行進曲第二章 2014年の振り返りと今後やっていきたいこと - プログ…

2023年の抱負

明けましておめでとうございます。 何か色々なことがあって空いてしまいましたが、今年は抱負を書こうと思います。 今まで書いてきた抱負 今年の抱負 - プログラマ行進曲第二章 2014年の振り返りと今後やっていきたいこと - プログラマ行進曲第二章 2016年の…

SF小説『三体 Ⅱ 黒暗森林 上』を読み終えました

表題の通りで、以前ブログ記事にした SF 小説『三体』の日本語版の続きが出たので読みました。 『三体』を読んだときの感想は以下の記事に書いています。 takuan-osho.hatenablog.com 今回はその続きを読んだとは言っても、『三体 Ⅱ』の日本語版は上下巻あり…

『エンタングル:ガール』を読み終えました

最近本を読めているので、この調子で書評記事を書いていきます。 今回扱うのは『エンタングル:ガール』です。 エンタングル:ガール (創元日本SF叢書)作者: 高島雄哉出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/08/29メディア: 単行本この商品を含むブログを見…

話題になっているSF小説『三体』を読み終えました

表題の通りで、中国のSF小説『三体』を読み終えました。 評判に違わぬ面白さで、「面白い小説を読みたい。でも自分にとって面白い小説見つけるのは難しい」と思っていた私にとっては、評判に釣られて読んでみてよかったと思います。 そもそも『三体』とは何…

『ホモ・デウス』上巻を読み終えました

前回の書評記事から大分期間が経ってしまいましたが、読書自体は細々と続けているので、久し振りに書評記事でも書きたいと思います。技術ネタで書ける記事はたくさんあっても正確に書こうとすると労力が必要で疲れてしまうので。 今回扱う書籍はこちらです。…

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』をだいぶ前に読み終えました

平成と令和にかけたゴールデンウィークに突入してるのに「時間が無くて今まで下書き・構想のままのブログ記事書けませんでした」とか流石に言いづらいので、久し振りに書評(というか読書感想)記事を書きます。 題材は、1月の以下の記事を書いたときに読み終…

瞑想シーズン1-19日目

今日の瞑想は以下の場所でやりました。 歩いているときの合間合間 クリニックで診察を待っているときの読書中 今日はやっと『ファクトフルネス』を読み終えることができました。 クリニックの待合室で待っているときにじっくりと読むことができたおかげで、…

2019年の抱負

年始からは少し遅れてしまいましたが、去年も抱負を立て、年末までに達成できなかったとしても少し目標に対して前進できたので、今年も抱負を立てようと思います。 2019年の抱負 IT系技能関連の目標 IT系技能関連の目標を今年も立てようかと思っ思ったのです…

2018年の振り返り

昨年も年末に振り返りをしたので、今年もします。 takuan-osho.hatenablog.com 以前のものはこちら。 takuan-osho.hatenablog.com takuan-osho.hatenablog.com takuan-osho.hatenablog.com 成果確認 takuan-osho.hatenablog.com 振り返るまでもなく、全て中…

『Webデザイン良質見本帳』を読んでWebデザインの基本的なスタイルを学んでいる

「ペース的に間に合わないのではないか?」と思いつつ、2018年の抱負の一つに「[UI|UX|Web]デザインを勉強して、自分でプロトタイプを作れるようにする」というものがあるので、思い出しては少しずつWebデザイン関係のことを調べたり、Adobe XDなどツールの…

面白そうな本を見つけたので買って読み始めた

誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち (早川書房)作者: スティーヴンウィット出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/09/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る たまたま寄った本屋で見つけてパラパラと目次を立ち読みしたら…

『Airbnb Story』を読み終わった

今年の抱負に「1年で12冊は本を読み、感想ブログを書く」というものを立てているので、今回はその2つ目の記事。前回はこちら。 takuan-osho.hatenablog.com 今回読んだ本は『Airbnb Story』。Airbnbの創業を描いた本です。 Airbnb Story 大胆なアイデアを生…

『SQL書き方ドリル』の第2章まで学び終えた

以前記事で触れたように、『改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル』を勉強中です。 takuan-osho.hatenablog.com つい先日、やっと第2章である「ひとつのテーブルを扱う」まで学び終えました。 学んだ事項は以下の通りです。 SELECT FROM …

『Goならわかるシステムプログラミング』を勉強し始めました

表題の通りです。 Goならわかるシステムプログラミング作者: 渋川よしき出版社/メーカー: Lambda Note発売日: 2017/10/19メディア: テキストこの商品を含むブログを見る 以前から多少golangは触っていたのでほんの少しは分かるけど、インターフェースの扱い…

SQLが分からないので勉強し直し始めました

タイトルそのままなのですが、プログラミングをやり始めてもうすでに結構時間が経っているのにSQLがまともに書けないという欠点を抱えているので、これを機会に勉強し直し始めました。 改訂第3版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル (WEB+DB PRES…

2018年の抱負

去年も抱負を書いたのと、はてなブログの今週のお題だそうなので、今年2018年の抱負も書こうと思います。 takuan-osho.hatenablog.com 去年の抱負と同じく、以下の制約を課して考えました。 1年間で達成しようという目標は多くても「3つ」に絞る 2018年の抱…

『SINGLE TASK 一点集中術』を読み終えた

takuan-osho.hatenablog.com 『やり抜く力 GRIT』を読んだ後、「一つのことに集中する方法論が知りたい」と思っていたところ、本屋で見つけたので読んでみました。 SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる作者: デボラ…

『やり抜く力 GRIT』を読み終わった

学生時代の読書のパターンと比べて、ここ10年間、技術書以外のジャンルの本をほとんど読まなくなってしまっていて、あまりよろしくないなと思い、以前は読んでいたビジネス書や小説なども読み始めるようにしました。 今回はビジネス書*1の読後感想です。 や…

『プロフェッショナルSSL/TLS』は業務で即役に立った良い本でした

言いたいことはタイトルに書いたのですが、「『プロフェッショナルSSL/TLS』、良い本です」というのが結論の書評です。 『プロフェッショナルSSL/TLS』 – 技術書出版と販売のラムダノート 『プロフェッショナルSSL/TLS』に関しては前回のブログ記事で以下の…

『SCRUM BOOTCAMP THE BOOK』を読みました

以前の記事でも書きましたが、セルフホスティングしているソフトウェアの中にプロジェクト管理ツールのTaigaがあり、これを有効活用したいと思いつつ、このTaigaはスクラムを知っていること前提のツールなのでメニューに出てくるものの意味が分からず、今ま…

『インフラエンジニアの教科書2』を読みました

前回のエントリから随分と期間が空いてしまってよくないなあと思ったので、最近勉強で読んだ本の感想を書くことでアウトプットの習慣を取り戻したいと思いながら書いてます。 インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識作者: 佐野裕出版社/…

やりたいと思っていることを書き出してみる

2016年の抱負の記事で書いたことと被るけど、最近勉強していても色々なことに目移りして一つのことをやりきることが出来ていないように感じるのと、今自分がやりたいことの種類がどれくらいあるのかちゃんと把握してなかったので書き出してみようと思ったの…

最近読了した本のことについて軽く書いてみる

言いたいこと ちょっとはプログラマの端くれとして最近読んだ技術書的な本の書評をブログにしたためたいと思いつつ、無駄に書評をかっこつけて書きたくなってきていつも無駄に時間をかけて結局お蔵入りすることが多いので、お蔵入りしないように適当に本のリ…

積ん読状態になっている技術書(電子書籍)を再び読み始める方策を考えてみた

電子書籍で買った技術書がPCの奥深くに眠っていて紙の書籍よりも全然読み進められていないことに気がついたのでどうにかしないといけないと思ったのが動機。 結論 PCのデスクトップ上に積ん読状態になっている技術書データのエイリアスをおく 以上。 こんな…

WEB+DB PRESS vol.80の特集「エンジニアの学び方」の書評を読んで気になったので該当書籍買って読んでみた

要約 はてなブックマークを眺めていたら、「エンジニアの学び方」というタイトルの書評エントリを見かけた。 記事を読む限り、今の自分のニーズに合致しそうなことが書いてありそうだったので、該当書籍の「WEB+DB PRESS vol.80」を買ってみた。 該当特集の…

iOSプログラミングの勉強をしているのですが、こっそりと…

今やっている勉強メモとか貼り付けておきます。 [個人メモ]iOSプログラミングにおける概念のまとめ 上記リンク先はQiitaの限定共有です。勉強しているネタ元は以下の書籍。 iOS Programming: The Big Nerd Ranch Guide (4th Edition) (Big Nerd Ranch Guides…

今日学んだこと-シリーズ2

新年明けてから(ほぼ)毎日ブログを更新することでだんだんリズムが取れてきて、更新すること自体へのハードルは下がってきました。後は限られた時間の中で記事の質を上げていくことを考えていかないとな−、って思ってます。 What I learned today 前にも同じ…

今日学んだこと

読者が読むことを全く意に介していない英語ブログを適当に更新しています。 英語ブログに利用しているMediumにはCollectionという「ある特定の話題を集積する場所」のようなものがありまして、新しい記事を投稿するときに書いた記事の内容と関係のあるCollec…